塾・日能研【中学受験】日能研 育成テスト(10/30•小5)自己採点 10月30日に行われた日能研の「育成テスト」。中学受験「最大の山場」と言われる5年後期に入って苦しんでいますが、今回は立て直したいところ。果たして結果はどうだったのでしょうか?たった今、自己採点が終わったので、速報をお伝えします! 2021.10.30塾・日能研
便利グッズ【中学受験】Amazonタイムセール祭り(10/29~10/31)オススメ学習グッズ! Amazonがタイムセール祭りを開催中!お買い得になっている中学受験におすすめの学習グッズをご紹介します。実際に我が家で使用している商品だけをピックアップしました。塾でなく学校やご自宅でも使えるので、学習の参考になれば幸いです! 2021.10.29便利グッズ知育・教材
塾・日能研【中学受験】日能研 育成テスト(10/30•小5)学習計画 今回は10月30日に予定されている「日能研の育成テスト(後期4回目)」に向けた学習計画をご紹介します。算数は「比」の分野が難しくなり、社会の範囲も広いです。なんとか上位層に食らいついて欲しいものです。各ご家庭の学習の参考になれば幸いです。 2021.10.26塾・日能研
塾・日能研【中学受験】日能研 思考力育成テスト②(10/23•小5)結果分析 10月23日に行われた日能研の「思考力育成テスト」。2回目ということで少し対策をしてからテストに臨みました。はたして結果はどうだったのでしょうか?先ほど結果発表があったので、分析してみたいと思います。 2021.10.25塾・日能研
塾・日能研【中学受験】日能研 6年生でかかる費用は?(授業・テキスト・テスト代など) 日能研から小学6年生の継続費用についてお知らせが配布されました。授業料やテスト代など、最終学年ではいくらくらいかかるのでしょうか?かなりの金額になりそうなので、費用についてまとめてみました。中学受験の参考になれば幸いです。 2021.10.24塾・日能研
塾・日能研【中学受験】日能研 思考力育成テスト②(10/23•小5)自己採点 本日10月23日に行われた日能研の「思考力育成テスト」。2回目ということもあり、少し対策をしてからテストに臨みました。果たして結果はどうだったのでしょうか?先ほど自己採点が終わったので、速報をお伝えします! 2021.10.23塾・日能研
中学受験【中学受験】人気塾の授業を再現!「合格する授業シリーズ」 今回は中学受験でオススメの参考書「合格する授業シリーズ」をご紹介します。我が家は「国語の説明文・論説文」を購入し、子ども自身が気に入って熱心に読んでいます。いろんな分野のタイトルが出ているので、ぜひ参考にしてみてください。 2021.10.22中学受験知育・教材
中学受験【中学受験】難しい漢字の覚え方は? オススメの学習法! 今回のテーマは「漢字」です。最近では国語だけでなく、社会(歴史)でも難しい漢字を覚えるのに苦労しています。我が家で実践している「漢字学習」についてまとめてみました。学習の参考になれば幸いです。 2021.10.20中学受験塾・日能研
中学受験【中学受験】オススメ本「中学受験 自走モードにするために親ができること」 今回は中学受験でオススメの本をご紹介します。タイトルは「中学受験 自走モードにするために親ができること」。予約殺到の東大卒スーパー家庭教師である長谷川智也さんの著書です。中学受験に役立つ情報が満載なので、ぜひ参考にしてみてください。 2021.10.19中学受験知育・教材
塾・日能研【中学受験】日能研 育成テスト(10/16•小5)結果分析 10月16日に行われた日能研「育成テスト」の結果が出ました。中学受験の最大の山場と言われる小学5年の後期、3回目のテストです。果たして結果はどうだったのでしょうか?平均点や正答率を見ながら、結果を分析してみたいと思います。学習の参考になれば幸いです。 2021.10.18塾・日能研