塾・日能研

中学受験

【中学受験】SAPIX「冬期講習」日程や費用は?(2022年最新版)

今回のテーマは中学受験の「冬期講習」について。6年生にとってはいよいよ追い込みの季節です。SAPIXの冬期講習ではどんな授業が行われるのでしょうか?日程や費用をまとめてみました。参考になれば幸いです。
塾・SAPIX

【中学受験】日能研からSAPIXへ!転塾の記録(学習準備編)

新6年の授業が始まるタイミングで、日能研からSAPIXに転塾することを決めました。塾が変わると学習カリキュラムも大きく変更になります。今回の記事では副教材やノートなどの「学習準備」についてご紹介したいと思います。参考になれば幸いです。
塾・SAPIX

【中学受験】おすすめの「テキスト整理方法」(日能研&SAPIX)

2月から塾の新学年カリキュラムが始まりますね。今回は日能研とSAPIXのテキストの整理方法をご紹介したいと思います。いろいろリサーチしてみた結果、わが家で取り入れた方法です。よかったら参考にしてみてください!
塾・日能研

【中学受験】「日能研ポイント」とは?オススメの使い方

日能研ではテストの結果などによって獲得できる「日能研ポイント」があります。これを使えば、オリジナル学習グッズなどと交換できるのです。今回はオススメのグッズや我が家が選んだ使い道などをご紹介したいと思います!
塾・SAPIX

【中学受験】日能研からSAPIXへ!転塾の記録(スケジュール編)

新6年の授業が始まるタイミングで、日能研からSAPIXに転塾することを決めました。すごく悩みましたが、本人とも話し合った末の決断です。今回の記事では「転塾のスケジュール」についてご紹介したいと思います。参考になれば幸いです。
塾・SAPIX

【中学受験】日能研からSAPIXへ!転塾を決めた5つの理由

新6年の授業が始まるタイミングで、日能研からSAPIXに転塾することを決めました。すごく悩みましたが、本人とも話し合った末の決断です。今回の記事では転塾を決めた5つの理由をご紹介したいと思います。参考になれば幸いです。
塾・日能研

【中学受験】日能研 育成テスト(1/29•小5) 結果分析

1月29日に行われた日能研の「育成テスト」の結果が発表されました。5年生カリキュラム最後の育成テストということで、いつもより気合が入っていました。平均点や正答率を見ながら、結果を分析してみたいと思います。学習の参考になれば幸いです。
塾・日能研

【中学受験】日能研 育成テスト(1/29•小5)自己採点

本日(1月29日)行われた日能研の「育成テスト」。いよいよ5年生カリキュラムの最後のテストです。今回は算数と理科が難しいと話していましたが、結果はどうだったのでしょうか?たった今、自己採点が終わったので、速報をお伝えします!
塾・日能研

【中学受験】日能研 育成テスト(1/29•小5)学習計画

今回は1月29日に予定されている「日能研の育成テスト」に向けた学習計画をご紹介します。いよいよ5年生のカリキュラムでは最後の育成テスト。なんとか上位層に食らいついて欲しいものです。学習の参考になれば幸いです。
中学受験

【中学受験】日能研「春期講習」日程や費用は?(2022年最新版)

今回のテーマは中学受験の「春期講習」について。冬休みが終わったと思ったら、もう春休みの話題です。日能研の「春期講習」ではどんな授業が行われるのでしょうか?日程や費用をまとめてみました。参考になれば幸いです。
タイトルとURLをコピーしました