中学受験【中学受験】11月12月入試スタート!実際に出た時事問題は?(2023年) 各地で2023年度の11月12月入試が始まっています。今回は声の教育社が配信してくれた動画から「実際に出題された時事問題」についてまとめたいと思います。2月の入試にもとても役立つ情報だと思います。良かったら参考にしてみてください。 2022.12.27中学受験知育・教材
中学受験【中学受験】記述問題の自己採点はどうやるの?オススメ教材は? 今回は記述問題の自己採点の方法についてご紹介します。日能研時代に培った技術のおかげで、記述問題の自己採点ができるようになりました。過去問を効率的に行うためにも大切なサポート方法だと思います。よかったら参考にしてみてください。 2022.11.12中学受験知育・教材
中学受験【中学受験】記述対策に効果アリ!「論述でおぼえる」シリーズ 今回は実際に自宅学習で使用している「論述でおぼえる」シリーズをご紹介します。この問題集のおかげで、苦手な「社会の記述問題」や「理科の記述問題」が少しずつ解けるようになってきました。国語にもいい影響があるそうです。学習の参考になれば嬉しいです! 2022.10.29中学受験知育・教材
中学受験【中学受験】時事問題対策にオススメの参考書は? (2023年入試用) 毎年この時期になると「時事問題対策」の参考書が、いろんな出版社から発売されますね。我が家でも受験対策に購入しようと、色々リサーチしてみました。各出版社の内容などを比較してみました。よかったら参考にしてみてください。 2022.10.21中学受験知育・教材
中学受験【中学受験】読書の秋!小学生のうちに読みたい長編小説は? 読書の秋ですね。今回は、小学生のうちに読んでおきたい「長編小説」をご紹介します。中学受験する場合は6年生になると忙しくなるので、なるべく5年生までに読んでおきたいですね。よかったら春休みの読書の参考にしてみてください。 2022.10.16中学受験知育・教材
中学受験【中学受験】学校別サピックスオープンとは?(対象校や日程を紹介) 今週末はいよいよ「学校別サピックスオープン」が行われます。実際の受験問題に近い問題が出題され、同じ志望校のライバルたちが受験する大切な模試です。今回は「対象校や日程」などをまとめてみましたので、学習計画を立てる際などの参考になれば幸いです✨ 2022.09.17中学受験塾・SAPIX
中学受験【中学受験】6年生後期「SS特訓(サンデーサピックス)」開始! いよいよ受験本番まで5ヶ月を切り、今日から「SS特訓」が始まりました。1日10時間近くも学習するサピックスの真骨頂と言われるカリキュラムです。授業内容や受講料などをまとめてみました。学習計画を立てる際などの参考になれば幸いです✨ 2022.09.11中学受験塾・SAPIX
中学受験【中学受験】サピックス入塾までに取り組んできたこと(学年別) 今回はサピックスの入塾までに取り組んできたことをご紹介します。我が家は4年生は自宅学習、5年生は日能研、6年生はサピックスと通常とは違うコースを歩んできました。その理由や低学年で取り組んだ問題集などをまとめてみたので、よかったら参考にしてみてください✨ 2022.09.10中学受験塾・SAPIX
中学受験【中学受験】6年生後期の学習スケジュール(2022年/SAPIX) 天王山の夏休みが終わり、いよいよ受験本番まで5ヶ月を切りました。6年後期はSS特訓や過去問など、前期とはガラリと違ったスケジュールの組み方になっています。1週間のスケジュールを整理してみたので、学習計画を立てる際などの参考になれば幸いです✨ 2022.09.07中学受験塾・SAPIX
中学受験【中学受験】過去問の取り組み方&保管方法は? いよいよ9月に入り、過去問に取り組む時期がやってきました。先日サピックスからも「過去問の進め方」のお知らせが配られました。最近は毎晩のように過去問の印刷に追われています。我が家の取り組み方や整理方法をご紹介しますので、よかったら参考にしてみてください✨ 2022.09.03中学受験塾・SAPIX