こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。
今回のテーマは「家庭教師」です!
家庭教師と個人契約が結べるサービスをご紹介したいと思います。
それが超高学歴限定の「かてナビ」。
【入会制・サブスク制】を導入した日本初の家庭教師個人契約サイトです。
いったいどんなサービスなのでしょうか?
詳細をまとめていきたいと思います!
特に最後のキャンペーン情報は必見!!
公式サイトはこちら
1.「かてナビ」とはどんなサービス?
家庭教師を志す学生と、家庭教師を必要とされるご家庭とが、サイト内のメッセージ機能を通じて個人契約を結ぶことができるサービスです。
先生側の入会条件を厳格に定めており、高学歴かつ顔写真も必須で、審査された学生しか登録できないのが特徴です。
優秀かつ指導意欲のある先生と安心してコンタクトできます。

2.優秀な先生が100人以上登録中!
現在、高学歴の先生が100人以上登録中です。
ホームページからは顔写真や大学名を確認できます。
それだけではありません!
なんと、通っていた塾の名前まで確認できるんです。
例えば、サピックスの生徒でしたら、
その塾の卒業生に指導してもらうのがいちばんですよね。
東大生や医学部に通っている先生も多いので、
将来の進路について相談するのも良いかもしれません。

3.選べる!先生の探し方!
ご家庭ユーザーは、サイト内の掲示板にて、無料で【募集案件】を掲載して、先生を募集できます。
先生の応募があると顔写真など詳細情報を確認できます。
最終的に、特定の先生との交渉をご希望の場合は、【サブスク会員】となることで、在籍するすべての先生とメッセージが可能になります。

4.先生とメッセージでやりとりできる!
ご家庭ユーザーはサブスク会員登録後、在籍するすべての先生とやり取りできます。
掲示板へ応募があった先生に返信することはもちろん、その他の先生に対して直接スカウトを送ることも可能です。
メッセージの人数や件数、内容に一切の制限はなく、メールやLINEなどの連絡先の交換も自由に行えます。

5.サイト利用料のみでコスパ◎
掲示板掲載による家庭教師の募集は無料で可能です。
月額19800円ですべての先生とメッセージができます!
※解約はいつでも可能です

・他社との比較
A社では、ご家庭が先生1人の連絡先をお求めになるたびに8000円かかるため、複数人の先生を見てご検討されたいご家庭の場合、人数に応じて費用が嵩みます。
B社では、指導ごとに仲介料金が永続的にかかるため、指導回数に応じて費用が嵩みます。
6.利用する場合の流れは?
授業は対面とオンラインのどちらでも可能です。
体験授業が受けられるので、先生と子どもの相性をチェックしてから選ぶことができるのが嬉しいですね。
良い先生が見つかったら、あとは個人契約を結びます。

7.キャンペーン情報
今なら、2/15〜3/14に新規有料会員登録された方限定で、図書カード5,000円分が必ず貰えるキャンペーン実施中!
家庭教師探しに加えて、参考書の購入にも役立つこのキャンペーンは見逃せませんね!

まとめ
ここまで、超高学歴限定の「かてナビ」についてご紹介してきました。
【入会制・サブスク制】を導入した日本初の家庭教師個人契約サイトです。
中学受験にもピッタリのサービスだと思います。
キャンペーン中なので、興味のある方はぜひこの機会にチェックしてみてください。
公式サイトはこちら


にほんブログ村