こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
本題に入る前に、少しお知らせです。
200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!
なんと3ヶ月2940円→3ヶ月199円と、2700円ほどお得になります!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
今回のサービスは、過去に利用していた人も対象となっています。
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。
では、ここからが本題に入っていきます。
現在、Amazonがタイムセール祭りを開催中です!
学習に役立つグッズもお買い得になっています。
期間は10/29(金)9:00〜10/31(日)23:59までで、ポイントアップキャンペーンも同時開催中です。
この機会に、中学受験に役立つ品を購入しておくのもいいかもしれません。
今回は、タイムセールの対象商品だけでなく、割引になっている学習グッズもご紹介したいと思います!

使ってみて、本当によかったものだけオススメします!

学校や自宅でも使用できるので、受験生だけでなくとも必見です!
では、具体的にご紹介していきましょう!
1. カシオ「スタンダード」

中学受験で欠かせないのが「腕時計」です。
試験会場によっては、時計が見えない位置に座らされることもあるといいます。
そのため、少し早めに腕時計を用意して、模試などで慣れておく必要があります。
中には故障のことも考えて、2つや3つ用意する場合もあるそうです。
そんな中学受験にオススメの腕時計が「カシオ スタンダード」。
シンプル、リーズナブルで、小学生にもぴったり。
今回、セール対象商品に選ばれています。
41%OFF!この機会を逃すのはもったいないですね。

中学受験にオススメの腕時計は、下記の記事でも詳しく紹介しています!

2. 語呂合わせで覚える日本史 年表 お風呂ポスター

最近我が家で購入した、語呂合わせで覚える日本史の年表です。
ポイントは、お風呂に貼ることができること!
なんとなく眺めているだけでも、歴史の流れが整理できます。
息子も気に入っているようで、以前よりゆっくりお風呂に入るようになりました。
こちらもセール対象商品になっています。

年号を覚えるなら、やっぱり語呂合わせが便利です!

3. 消しゴム「オムニ」

次にオススメするのが、消しゴムです。
中学受験だけでなく、学習の必需品ですよね。
今回、オススメの「オムニの消しゴム(40個入り)」がセール対象になっています。

この機会にセットで購入しておくと便利ですね!

オススメの消しゴムは下記の記事で詳しく紹介しています!

4. シャープペン 三菱クルトガアドバンス 0.7

受験生の必需品「シャープペンシル」。
三菱鉛筆の「クルトガ アドバンス 0.7」が割引になっています。
参考価格 605円→488円/OFF: ¥117 (19%)
学校では、えんぴつを使っていたのですが、勉強時間が長くなると、削らなくなってきました。
元々、字がキレイな方ではない長男。ますます、字がきたなく見えるようになってしまっていました。
そこでリサーチして選んだのが、三菱鉛筆の「クルトガ アドバンス 0.7」。この「0.7」という部分がポイントです。
そもそも「クルトガシリーズ」は、自動芯回転機構「クルトガエンジン」を搭載していて、なんと芯が削られながら出てくるという優れもの。
そして0.7だと、筆圧の強い小学生でも折れにくく、はっきりとした力強い文字が書けるのです。
このシャープペンを使うようになってから、少しだけ字が読みやすくなりました。

シャープペンは超便利!削らなくてもいいし、消しゴムで消えやすい気がする!

オススメのシャープペンシルは下記の記事でもご紹介しています。

5. ソニック 卓上クリーナー

続いてご紹介するのが、消しゴムのカスなど小さなゴミを吸い込む「卓上クリーナ」です。
こちらも割引になっています。
参考価格 1650円→1264円/OFF: ¥386(23%)
電池式でどこでも使用できるのでとっても便利。
特にリビングで勉強している弟たちは、勉強後の消しゴムのカスの掃除が面倒くさい作業でした。
このクリーナーを購入してから、弟たちも進んで掃除をするようになりました。
もちろん、受験生の長男の机も超キレイな状態が保てています。
いちいち掃除機を出すのも億劫な勉強机の掃除。この卓上クリーナーは本当に便利です!

サイズもコンパクトだから、机の上に置いてあっても邪魔にならないよ!
6. テキストの整理ボックス

塾のテキスト、参考書、地図帳・・・山のように増え続ける資料。
みなさん、どうやって整理しているのか?
リサーチした結果、教科別に分けて管理するのが便利だと考えました。
購入したのが、この無印良品のファイルボックス(A4)です。
こちらもセール対象になっています。
参考価格 690円→591円/OFF: ¥99(14%)
教科ごとのシールを貼ると、ずいぶんとテキストが見やすくなりました。
それに、子ども自身でも整理整頓ができるように。
ちょっとしたサポートが子どもの自立を促します!

学習部屋の工夫については、下記の記事にもまとめています。

7. コクヨ「ペンケース ネオクリッツ」
最後にご紹介するのが、ペンケースです。
このコクヨの「ネオクリッツ」は、立てて使うとペンスタンドにもなります。
小学生にもオススメのペンケース。

参考価格 1430円→1109円/OFF: ¥321(22%)
ペンケースを買い替える予定のある方は、このタイミングでぜひご検討してみてください。

オススメのペンケースは、下記の記事でもご紹介しています!

まとめ
ここまで、Amazonのタイムセール祭りでおすすめしたい「学習グッズ」をご紹介してきました。
もう一度、まとめておきます。
タイムセールの期間は、10/29(金)9:00〜10/31(日)23:59までです。
ポイントアップキャンペーンも同時開催中です。
他にもセール対象商品がたくさんありますので、この週末にぜひチェックしてみてください!

シャーペンや卓上クリーナーのおかげで、すごく勉強がやりやすくなったよ!
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。


現在、「Kindle Unlimited」でもお得なキャンペーンが開催中です!
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料
- KINDLE本ストア9周年キャンペーン:3ヶ月2940円→199円
なんと3ヶ月2940円→3ヶ月199円と、2700円ほどお得になります!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
今回のサービスは、過去に利用していた人も対象となっています。
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村



