こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。
Amazonの年末の最大級ビッグセール「Amazonブラックフライデー2025」の先行セールが、本日11月21日(金)午前0時にスタートしました。先行セールは、11月24日(月)午前0時から本セールへと切り替わります。
おさえておきたいのが「ポイントアップキャンペーン」へのエントリーです。
おすすめのキャンペーンが「【Amazon ブラックフライデー】d ポイントスタンプラリー 最大 10,000 円分がもらえるチャンス」です。
Amazonアカウントとdアカウントを連携し、キャンペーンにエントリーの上、Amazon.co.jpでの買い物でdポイントを利用するなどの条件を満たすとスタンプがたまります。
さらに、はじめての連携で10%還元されるので、興味のあるかたはエントリーを済ませておきましょう。

ポチたまではオススメの学習グッズをご紹介していきます!
Amazon デバイス
ブラックフライデーではAmazonのデバイスがお買い得になっています。
Kindle書籍リーダーなど、購入するならこの機会がチャンス。
Fire TV Stickも便利なのでおすすめです!
我が家はこれを子供用に渡して、「歴史の一問一答」動画を見ています。
キッズモデルが今年初の9000円オフ!
Apple デバイス
加湿 空気清浄機
乾燥する季節になりましたね。
息子が咳き込んでいたので、こちらを購入しました。
加湿もでき、空気清浄機もついているので、学習部屋がいい感じになりました。
アロマディフューザー
受験生になると、部屋にずっといますよね。
そんな時、気分転換には「アロマディフューザー」がオススメです。
部屋をいい匂いにしてくれる、この装置もお買い得になっています。
気分転換になると子供にも好評です。
よかったらブログ記事も参考にしてみてください。
コクヨ「ペンケース ネオクリッツ」
今回は、いろんなペンケースもお買い得になっています。
このコクヨの「ネオクリッツ」は、立てて使うとペンスタンドにもなります。
小学生にもオススメのペンケースです。
ペンケースを買い替える予定のある方は、このタイミングでぜひご検討してみてください。
シリーズでいろんなサイズがあります。



オススメのペンケースは、下記の記事でもご紹介しています!


骨伝導イヤホン
動画で学習することも多いので、耳への負担が少ない骨伝導イヤホンを活用しています。
今ならかなり割引になっているので、お買い得ですね。
時間帯によって価格も変動しているのでご注意ください。
カシオ「スタンダード」
中学受験で欠かせないのが「腕時計」です。
試験会場によっては、時計が見えない位置に座らされることもあるといいます。
そのため、少し早めに腕時計を用意して、模試などで慣れておく必要があります。
そんな中学受験にオススメの腕時計が「カシオ スタンダード」。
シンプル&リーズナブルで、小学生にもぴったり。
紛失や故障のことも考えて、2つか3つあった方がいいかもしれないですね。
我が家もこの時計を愛用していましたが、紛失・・・
下記のシチズン「Q&Q」を購入しました。
CITIZEN(シチズン) Q&Q
「CITIZEN(シチズン) Q&Q」も割引になっています。
今なら半額以下で購入できるんですね。
詳しくはサイトをご覧ください。


[ザノースフェイス] リュック
塾用にオススメのリュックサックがセール価格になっています。
塾でもノースフェイスのリュックは人気ですね。
容量も大きいので、中学校に入学してからも使えそうです。
[アディダス] リュック
アディダスのリュックサックもセール価格になっています。


トンボ鉛筆 消しゴム
消しゴム「MONO」もセール対象になっています。
他にもオススメの消しゴムがセールになっています。
この機会にまとめ買いしておくのもいいですね。


語呂合わせで覚える日本史 年表 お風呂ポスター
語呂合わせで覚える日本史の年表です。
ポイントは、お風呂に貼ることができること!
なんとなく眺めているだけでも、歴史の流れが整理できます。
息子も気に入っているようで、以前よりゆっくりお風呂に入るようになりました。
現在、割引価格で購入できます!
我が家では理科のポスターも購入しました。
お風呂で会話しながら知識を高めていけます!
フードジャー
塾弁にも使えるフードジャーがセール対象になっています。
6年生になるとお弁当が増えるので、暖かいものが食べられるスープジャーはオススメです。
我が家はサーモスのスープジャーを使っています。


ゼブラ シャープペン デルガード
受験生の必需品「シャープペンシル」。
「ゼブラ シャープペン デルガード」が割引になっています。
学習時間が長くなると、鉛筆を削るのも大変になってきました。
そこで5年生からはシャーペンに変更。
いまメインで使っているのが、このデルガードです。
筆圧の強い小学生でも折れにくく、はっきりとした力強い文字が書けるのです。
このシャープペンを使うようになってから、少しだけ字が読みやすくなりました。
我が家は「0.7mm」を使っています。


ソニック 卓上クリーナー
続いてご紹介するのが、消しゴムのカスなど小さなゴミを吸い込む「卓上クリーナ」です。
こちらも割引になっています。
電池式でどこでも使用できるのでとっても便利。
特にリビングで勉強している弟たちは、勉強後の消しゴムのカスの掃除が面倒くさい作業でした。
このクリーナーを購入してから、弟たちも進んで掃除をするようになりました。
もちろん、受験生の長男の机も超キレイな状態が保てています。
いちいち掃除機を出すのも億劫な勉強机の掃除。この卓上クリーナーは本当に便利です!
類似品でUSBの充電式もありますね!






ドリテック タイマー
最後にご紹介するのが、ドリテックのタイマーです。
我が家では学習するときは、いつもタイマーをかけるようにしています。
特に計算練習は、1問にどれくらい時間がかかっているかは大切なポイント。
常に時間を意識することで、ダラダラすることがなくなりました。


他にもいろんな学習タイマーがあります。
お好みで選ぶといいかもしれません。
LED学習デスクライト
LEDの学習デスクライトもお買い得になっています。
夜の学習で、目に優しい明かりは重要ですよね。
まとめ
ここまでAmazon「ブラックフライデー」についてご紹介してきました。
もう一度、オススメの学習グッズをまとめておきます。
- Amazon デバイス
- Apple デバイス
- 加湿 空気清浄機
- アロマディフューザー
- コクヨ「ペンケース ネオクリッツ」
- 骨伝導イヤホン
- カシオ「スタンダード」
- CITIZEN(シチズン) Q&Q
- [ザノースフェイス] リュック
- [アディダス] リュック
- トンボ鉛筆 消しゴム
- 語呂合わせで覚える日本史 年表 お風呂ポスター
- フードジャー
- ゼブラ シャープペン デルガード
- ソニック 卓上クリーナー
- ドリテック タイマー
- LED学習デスクライト
Amazonの年末の最大級ビッグセール「Amazonブラックフライデー2025」の先行セールが、本日11月21日(金)午前0時にスタートしました。先行セールは、11月24日(月)午前0時から本セールへと切り替わります。
おさえておきたいのが「ポイントアップキャンペーン」へのエントリーです。
おすすめのキャンペーンが「【Amazon ブラックフライデー】d ポイントスタンプラリー 最大 10,000 円分がもらえるチャンス」です。
Amazonアカウントとdアカウントを連携し、キャンペーンにエントリーの上、Amazon.co.jpでの買い物でdポイントを利用するなどの条件を満たすとスタンプがたまります。
さらに、はじめての連携で10%還元されるので、興味のあるかたはエントリーを済ませておきましょう。


















