※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【中学受験】漢字のオススメ学習方法!「見るだけ暗記法」

知育・教材

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に少しお知らせです。

受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました!

よかったら下記からチェックしてみてください。

【中学受験】受験本番まであと少し!ラストスパートを支える親のサポート|ポチたま中学受験
いよいよ、中学受験の本番の日が近づいてきました。 過去問の取り組みが進み、塾の授業も志望校対策がメインになっていると思います。 ここから受験までの間、子どもの勉強はもちろんですが、親のサポートも大事な時期に入っていきます。 我が家の長男は去年、受験した全ての中学校から合格を頂きました。 その最も大きな理由は、直...

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。

詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。

中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。

詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

下記のバナーから公式ホームページに飛べます!

200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
ポチ

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

Youtubeでの発信もスタートしました。

良かったら、チャンネル登録をお願いします!

【中学受験】ラストスパート!12月の学習スケジュール(6年生)

では、ここからが本題です。

今回のテーマは「漢字」です。

SNSで話題になっていた学習方法を試したところ、とても効率よく漢字を覚えることができました。

それは「書いて覚える」のではなく「見て覚える」という方法です。

自分自身の学習経験とは全く違う方法で、まさに目から鱗。

ポチ
ポチ

漢字って見るだけで覚えられるの?

長男(小5)
長男(小5)

この方法だったら大丈夫だよ。書くよりも早く覚えられる!

と、我が家ではさっそく取り入れることにしました。

この方法、中学受験をしない場合でも役立つと思います。

しかも、漢字だけでなく社会などの暗記にも応用ができそうです。

  • 漢字を覚えるのが苦手
  • 漢字の学習に時間がかかる
  • 漢字ってどうやって覚えるの?

など、漢字学習の悩みを解決できればと思います。

それでは、具体的にご紹介していきましょう!

・見るだけ暗記法とは?

この「見るだけ暗記法」は下記の問題集で知りました。

小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集」です。

著者は、家庭学習コンサルタントの坂本七郎さん。

塾講師の経験から「家庭学習の大切さ」を確信し、全国の小中学生と保護者に向けアドバイスを行っているそうです。

まさに家庭学習のプロフェッショナル!

タイトルに「5時間で覚えられる」とありますが、多分それは難しいと思います(笑)。

このタイトルのせいで損をしているかも・・・

ポチ
ポチ

確かにタイトルはちょっと怪しいですけど、内容はとても論理的です!

・見るだけ暗記法のやり方

では「見るだけ暗記法」のやり方をご紹介していきます。

みなさん薄々感じていると思いますが、「見るだけ」では覚えられません。

ただ、これまでの漢字の練習は「書いて、書いて、書いて」という書きまくって覚える方法が推奨されてきたと思います。

その方法では、時間がかかってしまうと著者は指摘しています。

では、どうやって覚えるのか・・・

この問題集のページは、次の画像のようになっています。

1ページあたり10問。1日で2回分(20問)ずつ覚えていきます。

書き取りページ

次に学習の進め方についてご紹介します。

準備するのは、筆記用具とノート、キッチンタイマーです。

  1. まず「1分間テスト」をする
  2. 「マル付け」をする
  3. 30秒「見て」暗記する
  4. 「1分間テスト」をする(2回目)
  5. テストと暗記を繰り返す
  6. 全問正解になったら終了

1.まず「1分間テスト」をする

いきなり、1分間のテストをします。

わからない漢字が多くても構いません。

最初のうちは2分くらいかけても大丈夫だそうです。

まずはテストをすることで、自分の漢字力がわかります。

2.「マル付け」をする

次に1分間テストの「マル付け」をします。

間違えたものは、下段の「暗記リスト」という項目に正しい答えを書きます。

この時に「語彙力アップメモ」や「筆順チェック」を読んで、意味や筆順を確認します。

この暗記リストに書かれた漢字が、覚えるべき漢字というわけです。

3.30秒間「見て」暗記する

ここから漢字を「見て」覚えます。

見るべきところは、暗記リストにある漢字だけ。

つまり、先ほどの1分間テストで間違った漢字です。

ただし見てもよいのは「30秒間」だけ。

わずかな時間ですが、そのほうが集中できます。

4.「1分間テスト」をする(2回目)

30秒見たら、すぐに2回目のテストを行います。

2回目以降は、ノートを用意して答えを書いていきます。

暗記リストは紙で隠して見ないようにしておきます。

このテストも1分間で正答することを目指します。

5.テストと暗記を繰り返す

テストが終わったらすぐに「マル付け」をします。

この段階で全て正解したら、わずか30秒見ただけで覚えたことになります。

もし間違っていたら、その問題を「見て」覚えます。

そして、またすぐにテスト・・・と暗記とテストを繰り返していくのです。

6.全問正解になったら終了

そして全問正解になったら、学習は終了です。

この方法の優れた点は「インプット」と「アウトプット」を繰り返すことです。

暗記が得意な人は「アウトプット」が上手です。

これまでの漢字学習では「書くこと=インプット」が重要視されていました。

もちろん覚えることはできていましたが、時間がかかっていたのです。

この方法では小テストを繰り返しながら、効率よく暗記することができるのです。

・なぜ5時間で覚えられるの?

では、なぜ5時間で覚えられるのでしょうか?

テストと暗記を繰り返していくと、10問を覚えるのに大体2〜3周すれば全問正解になります。

10個の漢字を覚えるのにかかる時間はおよそ3分

この問題集には102回分(約1000問)の漢字が用意されています。

それぞれ3分で覚えていくと、3分×102回=306分。

つまり約5時間で覚えられるのです。

実際には、丁寧に「マル付け」をするともう少しかかりますが、書いて覚えるよりはかなり速く覚えることができます。

・問題集の難易度は?

1セット学習の流れ

この問題集はレベル(学年)に応じて、「入門編」「初級編」「中級編」「上級編」に分かれています。

最初に「判定テスト」があるので、現在のおおよその漢字力を知ることができます。

入門編から始めてもいいし、自分のレベルからスタートしても大丈夫。

3日目ごとに「定着テスト」があるので、きちんと暗記できているかを確認できます。

そして最後に「総まとめテスト」で最終確認。

アウトプットを繰り返しながら、記憶に定着させていく仕組みになっています。

・いろんな科目に応用できる!

この方法は、ほかの科目の暗記学習にも応用できます。

例えば、社会の語句を覚える場合。

同じようにテストと暗記を繰り返しながら覚えていきます。

早速「白地図」を使って「地理」の語句を覚えていました。

これまでよりも速く覚えられたよ!

ポチ
ポチ

「白地図」や「コアプラス」を使った学習に応用できそうです!

我が家は日能研に通っていますが、暗記系はサピックスのテキストを使っています。

「白地図」は暗記用の別冊がセットになっているので、使い勝手がいいですよ。

・オススメのキッチンタイマー

見るだけ暗記法

この学習方法に欠かせない「キッチンタイマー」。

我が家は「ドリテック大画面タイマー」を使っています。

画面が大きく、時計にもなるのでオススメ。

元々使っていた100円ショップのタイマーは、時間をセットするのが大変だったので新たに購入しました。

評判のいい「セイコークロック」も気になっています。

こちらは「百ます計算」で有名な「陰山英男先生」が開発に関わったそうです。

アナログ時計もセットになっているのがいいですね。

・試した人の感想は?

クチコミ

「楽しくゲーム感覚で覚えることができました」「あっという間に覚えることができ、本人もビックリ」など好評です。

実際、時間制限があるとゲームのような気分になりますね。

修行のような「書いて覚える」方法とは正反対です。

息子は文字を書くのが嫌いなタイプなので、この方法との相性が良いようでした。

学習を続けるコツは「楽しむこと」です。

そういう意味では、この方法は画期的だと感じました。

・まとめ

ここまで、漢字学習にオススメの「見るだけ暗記法」をご紹介しました。

我が家は「漢字力」を高めることが課題なので、いろいろ調べるうちにこの方法を発見。

息子も気に入ったので、さっそく取り入れています。

これで「漢字」のミスが減るように、頑張ってもらいたいですね。

ポチ
ポチ

お子さんの性格にもよりますので、一度試してみて相性が良いようなら取り入れて見てください。中学受験用の問題集もありますよ!

ポチ
ポチ

テストは受けるだけではもったいない!間違った問題は宝の山です。最大限に活用していきましょう!(受け売りです😂)

効率よく成績を上げるなら、個別指導塾オススメです!

我が家では小6の後半から「トウコベ」というオンライン家庭教師のサービスを利用しました。

開成出身で東京大学の学生さんが、学習をサポートしてくれました。

過去問の指導など、とても的確で、第一志望の合格に欠かせない存在だったと思います。

今なら1ヶ月体験してみて合わなければ、全額返金が保証されています。

詳しくはブログにもまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。

他にもいろんな個別指導やオンライン塾を検討してきました。

いろいろ調べた中で、個別指導塾「SS-1」はとても人気だと分かりました。

塾の使い方がまとめられた冊子などは非常に参考になりました。

今なら無料で授業動画もプレゼント中です。

画像は公式ホームページより

資料を読み込むだけでも、成績アップにつながりそうです。

短期間で塾の成績をアップさせたい方は、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました