こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。
本題に入る前に、少しお知らせです。
いよいよ2月の受験が近づいてきましたね。
直前期のサポートについては、noteの記事にまとめています。
今なら割引キャンペーン中なので、よかったら参考にしてみてください。
YouTubeでも中学受験の学習について発信しています。
歴史の一問一答動画などが人気なので、よかったらチェックしてみてください。
あとオンライン英会話の「Kimini」がキャンペーン中です。
通常10日間の無料体験が、今なら30日間受けられます。
受験を終えて、中学入学までの期間にぜひお試しください。
我が家は5年生のこの時期からオンライン個別指導について調べ始めました。
6年生の学習は、「過去問」の演習など、それぞれの志望校に合わせた学習が増えていきます。
そんな時に個別指導の効果は大きかったと思います。
詳細は下記にまとめているので、よかったら参考にしてみて下さい。
今回は「中学受験に役立つ!オススメの学習マンガ」をご紹介したいと思います。
読書が苦手でもマンガは好きだというお子さんは多いと思います。
我が家でもいろんな学習マンガを購入して勉強に役立ててきました。
その中で、中学受験をする息子が「実際に読んで役に立ったマンガ」を5つ選んでくれました。
実際に息子に聞き取りしてみました。そのマンガを選んだ理由も合わせてご紹介していきます!
第5位 ちびまる子ちゃんの慣用句教室
まず第5位は「ちびまる子ちゃんの慣用句教室」。
こちらは「満点ゲットシリーズ」として、いろんなテーマの学習ができるマンガです。
特に「国語」のシリーズがお気に入りで、「ことわざ」や「四字熟語」など充実したラインナップです。
ちびまる子ちゃんのキャラクターが随所に散りばめられ、慣用句にちなんだ4コママンガが描かれています。
慣用句教室で良かったのは、関連した言葉もしっかり説明が書かれていること。
例えば「目くじらを立てる」や「耳を疑う」など「体」に関する慣用句がまとめられたページなどがあります。
このマンガを読んでから、使える語句が一気に広がったと感じました。
いろんなシリーズがあるから、苦手な分野を読んでみるといいかも!
語彙力アップには「のびーるシリーズ」もオススメです。
よかったら参考にしてみてください。
第4位 ツッコミ!理科
第4位は「中学入試対応 ツッコミ!理科」です。
この本は、東京の大型書店で「人気本」として紹介されていました。
タイトルに「中学入試対応」と書かれているように難易度は高めです。
「理科」に関する様々な分野の問題が、短めのマンガで紹介されています。
マンガの内容は・・・
- 問題がわざと「ボケ」ている
- 「ツッコミ」を考えて問題を解く
- 実際の入試問題も掲載
という流れになっています。
難しい問題に対して気軽に触れることができるので、「理科」が苦手なお子さんにピッタリ。
我が家も「理科」が苦手だったのですが、この本は成績をあげるきっかけになったかもしれません。
難しい問題も多いけど、マンガが楽しいから最後まで読めたよ!
しっかりと理解するには、小学5年生くらいから読むのがちょうど良さそう!
「理科のオススメ学習方法」については下記の記事にもまとめていますので、良かったら参考にしてみてください。
最近は「理科ダマン」シリーズにハマっています。
こちらも理科の知識が深まっていくのでオススメです。
第3位 日本の歴史(集英社)
第3位は「日本の歴史」です。
学習マンガの定番といってもいい「日本の歴史」は、いろんな出版社から発売されています。
いろいろリサーチして何度も購入を検討したのですが、結局我が家は「図書館」を利用しています。
息子を書店に連れて行って、いろんな出版社の本を試し読みしてもらったのですが「どれも面白い」という反応だったからです。
シリーズによって絵も違うし好みも分かれると思うので、購入する際は中身を確認してから選ぶことをおすすめします。
この集英社版が気に入っている理由は「近現代史が豊富」なこと。カラーページも多いので馴染みやすいと思います。
ちなみに息子は小学3年生の頃から少しずつ読み始めて、現在3周目とのこと。
同じ本を何周もすることで、細部まで理解することができると言っています。
そういう意味では購入した方がいいと思いますが、全巻を揃えると高価なんですよね・・・
購入する際は、実際にお子さんに読んでもらって決めるといいと思います!
歴史の全体を理解するにはマンガが1番いい方法だね
第2位 はたらく細胞
第2位は「はたらく細胞」です。
こちらはアニメ化もされているので、ご存知の方も多いと思います。
我が家でも、マンガとアニメを両方楽しんでいるようです。
体内の細胞が擬人化されて描かれているので、キャラクターを覚えると細胞の働きも覚えられるという仕組み。
医療関係者も絶賛するほど、情報量とストーリーが巧みに構成されているのです。
なかなか馴染みのない「白血球」や「赤血球」などの役割を知ることができるので、「理科」で人体の分野を学ぶ前に読んでおくといいと思います。
「はたらく細菌」や「はたらく細胞の図鑑」などスピンオフもたくさん出版されているので、要チェックですね。
ちなみに小学校低学年の弟たちは、アニメ版をお気に入りです。
「Amazon Prime」に加入していると「prime video」で無料で見ることができます!
第1位 中学入試 まんが攻略BON!
そして第1位に輝いたのは「中学入試まんが攻略BON!」シリーズです。
こちらは、いろんな分野の攻略法がまんがで紹介されているシリーズ。
中でも「理科」と「算数」は細かくテーマが分かれているので、苦手分野を強化するのにピッタリです。
我が家では、理科を強化するために「天体・気象」を購入。それが気に入ったので、どんどん買い足していきました。
中学入試に対応した本なので難易度は高めです。
小学5年生くらい以上が対象になると思いますが、4年生の頃から先取りとして読んでおくのもいいかもしれません。
オススメの理由としては「ストーリーが面白いこと」が挙げられます。
主人公たちが不思議な世界に迷い込んでいろんな知識を学んでいくという内容なので、読み進めるだけで自然と学習ができているという仕組みです。
理数系の内容をマンガで読むことができる教材はそれほど多くありません。それもこのシリーズが人気の秘密だと思います。
歴史シリーズも楽しかった!この本がいちばん役に立ってると思うよ!
まとめ
ここまで、オススメの「学習マンガ」TOP5をご紹介してきました。
どれも読書好きの息子が実際に読んで、中学受験に役立っているという本です。
もちろん好みの違いなどもあると思いますので、実際に書店などで手にとってみて選んでください。
マンガの良さは活字だけの本よりも読みやすいことだと思います。
勉強のスキマ時間や移動中などにサッと取り出して読めるのも便利です。
新しい分野を学ぶ前にマンガで大きな流れを頭に入れておくと、学習がスムーズに進むと思います。
苦手分野が明確な人は、個別指導で早めに対応するのもオススメです!
現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。
我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。
現在、トウコベでは春休み期間限定のキャンペーン中です。
2023年3月16日(木)から3月31日(金)までに申し込むと、通常19,800円の入会金が無料になるそうです。
これからの新学期シーズンに合わせてとのことなので、気になっていたなら今がチャンスです!
東大生の講師への勉強相談も無料なので、ぜひこの機会に!
下記のバナーから申し込みページに飛ぶことができます。
我が家もいろんな個別指導やオンライン塾を検討してきました。
いろいろ調べた中で、個別指導塾「SS-1」はとても人気だと分かりました。
塾の使い方がまとめられた冊子などは非常に参考になりました。
今なら無料で授業動画もプレゼント中です。
無料での資料請求をしても営業の電話などはかかってきませんでした。
資料を読み込むだけでも、成績アップにつながりそうです。
短期間で塾の成績をアップさせたい方は、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。
今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料
- 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円
なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。