※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【読書】冬休みに読みたいオススメの本(小学校・高学年編)

知育・教材

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に、少しお知らせです。

受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました!

よかったら下記からチェックしてみてください。

【中学受験】受験本番まであと少し!ラストスパートを支える親のサポート|ポチたま中学受験
いよいよ、中学受験の本番の日が近づいてきました。 過去問の取り組みが進み、塾の授業も志望校対策がメインになっていると思います。 ここから受験までの間、子どもの勉強はもちろんですが、親のサポートも大事な時期に入っていきます。 我が家の長男は去年、受験した全ての中学校から合格を頂きました。 その最も大きな理由は、直...

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。

詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。

中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。

詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

下記のバナーから公式ホームページに飛べます!

200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
ポチ

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

Youtubeでの発信もスタートしました。

良かったら、チャンネル登録をお願いします!

【中学受験】ラストスパート!12月の学習スケジュール(6年生)

では、ここからが本題に入っていきます。

今回のテーマは「冬休みの読書」です。

現在、小学5年生の息子は中学受験に挑戦しています。

国語の成績が安定しているのも、日頃の読書のおかげかなと思います。

6年生になると時間がなくなるため、冬休みにはなるべく本を読みたいですね。

ポチ
ポチ

オススメの本があったら教えて!!

長男(小5)
長男(小5)

わかった〜選ぶの難しいなあ〜!

  • 小学生にオススメの小説は?
  • 冬休みに読んでおきたい本
  • 中学受験の対策にも役立つ本は?

などの疑問にお答えできればと思います。

では、ご紹介していきましょう!

はやみねかおる「都会のトム&ソーヤ」

はやみねかおるさんは、小学生から根強い人気を誇りますね。

わが家では、図書館で名作「そして五人がいなくなる」をオススメしたところ大ハマり!

名探偵「夢水清志郎」シリーズをあっという間に全巻制覇していました。

最近は「都会のトム&ソーヤ」がお気に入りです。

トリックもすごいし、読みやすいから、あっという間に読めるよ!

ポチ
ポチ

映画化もされてるから知っている人も多いよね!

はやみねかおる「怪盗クイーン」

はやみねかおる作品は、「怪盗クイーン」シリーズもオススメです!

はやみねかおる「そして五人がいなくなる」

この本は1994年に出版された「名探偵 夢水清志郎」シリーズの第1弾です。

息子が3年生の時、雑誌の「東大生がオススメする本」特集で知り、購入しました。

この小説がミステリーにハマるきっかけになった本とも言えると思います。

小学生向けのミステリーと侮るなかれ。トリックは本格派なので大人でも読み応えがあるんです。

シリーズとしては全14巻あるのですが、息子は一気に読んでいました(笑)

小学生にも安心してオススメできる1冊です。

笑いの要素も散りばめられているので、読んでいて飽きません!

ポチ
ポチ

はやみねかおる氏の著書は下記のブログでもご紹介しています!

東野圭吾「ガリレオシリーズ」

続いてもミステリーの名手、東野圭吾さん。

はやみねかおる作品を全部読んだ息子から「面白いミステリーを教えて」と言われて紹介した作品。

もともと科学が好きなので「ミステリー×科学」の相性がいいんじゃないかなと思ってオススメしました。

結果、大正解で、その後も東野圭吾作品にハマっています。

最初に読んだのは、傑作「容疑者Xの献身」です。

少々、恋愛話も入ってくるので、早くても高学年からがいいのではないかと思います。

最後の展開はヤバイとしか言いようがない!ハラハラするから長くても読めたよ!

このシリーズはガリレオシリーズと呼ばれ、第1作の「探偵ガリレオ」は短編集です。

読みやすいので、それからスタートするのもいいかもしれません。

ポチ
ポチ

その後、東野圭吾作品を読み漁っています!

面白かった東野作品を下記にまとめておきます!

重松清「小学5年生」

続いては重松清さんの作品をご紹介します。

中学受験にもよく出題される作家ですね。

最初に読んだのは「小学5年生」という本でした。

主人公が同学年だと読みやすいかなという安易な考えでしたが、正解でした。

ほかにもとにかく名作が多いので、いくつかご紹介しておきます。

ストーリーが気になる本から読んでいくのが良いと思いますね。

「友情」や「家族」など普遍的なテーマで感動的な物語が多いです。

ポチ
ポチ

読むスピードが速くなるのは、中学受験において大きな武器です!

魚豊「チ。―地球の運動について―」

続いてはちょっと趣向を変えて、学習マンガをご紹介します。

タイトルは「チ。―地球の運動について―」

舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。主人公の神童・ラファウは飛び級で入学する予定の大学において、当時一番重要とされていた神学の専攻を皆に期待されていた。合理性を最も重んじるラファウにとってもそれは当然の選択であり、合理性に従っている限り世界は“チョロい”はずだった。しかし、ある日ラファウの元に現れた謎の男が研究していたのは、異端思想ド真ン中の「ある真理」だった――

今年もっとも衝撃的だったマンガですね。

15世紀のヨーロッパを舞台に「地動説」「天動説」を巡って学者たちの人生が揺れ動いていきます。

息子もとてもハマっていて、科学者の歴史などに興味を持つようになりました。

人生を賭けて「学ぶ・研究する」という科学者の姿勢に胸を打たれたようです。

その延長線上にいる自分たちの姿に重ね合わせているのかもしれません。

まだ5巻までしか出版されていないので、すぐに追いつけます!

ポチ
ポチ

受験勉強のモチベーションアップにもつながりました!

学習マンガ「日本の歴史」

中学受験を頑張っている5年生は、この冬休みは歴史の復習を頑張りたいですよね。

歴史の流れを理解するためには、やはり学習マンガ「日本の歴史」がオススメです。

お年玉の有意義な活用法ではないでしょうか。

でも、いろんな出版社のバージョンがあるので迷いますよね。

学習マンガ「日本の歴史」の主要な出版社は、次の6社です。(値段は目安)

小学館2018年全22巻21,758円
角川まんが2015年全15巻16,720円
集英社2016年全20巻19,800円
朝日小学生新聞2010年全7巻9,680円
学研まんが2017年全12巻13,200円
講談社2020年全20巻18,700円
値段はブログ公開当時のものです。現在の情報は公式サイトをチェックしてください。

それぞれの特徴を下記のブログにまとめています。

よかったら参考にしてみてください!

ポチ
ポチ

角川は「世界の歴史」も人気ですね!

ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」

続いては、ブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」です。

最近は物語だけでなく、エッセーや論説文も読むようにしています。

テストの結果を見ると、物語以外の文章の読解に苦労しているからです。

そうした中で最近のお気に入りが、ブレイディみかこさんの本。

「格差」や「人種」などの問題に対して、中学生の目線で描かれる文章なので刺激を受けたみたいですね。

日本にいるだけでは気づくことがない、広い視野を持つきっかけにして欲しいと思います。

上橋菜穂子「守り人」シリーズ

冬休みは長編小説を読むのにもオススメのタイミングですね。

上橋菜穂子「守り人」シリーズはとっても名作です。

世界観が面白く、児童文学の中でも深い部分にまで迫る読書体験ができます。

精霊の卵を宿す皇子チャグムを託され、命をかけて皇子を守る女用心棒バルサの活躍を描く物語。

長いシリーズですが、読めば読むほど物語の世界観に浸れるという作品です。

最初は「精霊の守り人」から冒険が始まります!

シリーズセットでも販売はされています。

我が家は、その後「獣の奏者」「鹿の王」など上橋作品を一気に読んでいきました。

「ハリーポッター」シリーズ

最後は「ハリーポッターシリーズ」です。

映画化もされているので、みなさんご存知だと思います。

このシリーズ、かなりの長編ですが、すごく面白いです!

よく雑誌などで特集されている「東大生がむかし読んだ本」でも必ずランクイン。

1冊も分厚いので、なかなか読み始めるのは勇気がいるのですが・・・

読み始めてみると、一気に読めるそうです。

電子書籍もあるから、それで読むのもオススメです!

ポチ
ポチ

Kindle Unlimited」で読み放題の対象本になっています!

我が家は「ハリーポッター」を小学3年生の時に読破。

その後「ダレン・シャン」シリーズにもハマって一気に読破していました。

こちらは外伝なども合わせると10作品以上もある超長編です。

楽しい作品というよりは、主人公がヴァンパイアになっていく葛藤などが描かれる、ダークファンタジーです。

長編ならではの読書の楽しさがあったよ!

まとめ

ここまで【読書】冬休みに読みたいオススメの本(小学校・高学年編)をご紹介してきました。

どの作品も大人が読んでも楽しめます。

年末年始は親子で読書会などもいかがでしょうか。

好きな小説家ができると、どんどん読書が楽しくなるよ!

やはり、国語力を伸ばすためには読書が一番で、それには幼少期からの積み重ねが大切だと思います。

子どもはふとしたきっかけで、本を好きになります。

低学年のうちは「サバイバルシリーズ」や「かいけつゾロリ」など読みやすい作品から、読書体験を積み重ねるのがいいかなと思います。

ポチ
ポチ

親子で一緒に読書をするのもいいですよ!

あと最近、弟たちが活用している読書のサービスがあります!

本が好きだった長男に比べると、やや読書量が落ちる次男くん(小4)と三男くん(小2)。

そんな時に、ちょうど良いサービスを体験できる機会が訪れました。

「ヨンデミー」というオンラインのサービスで、まるで友達のようにおすすめの本を紹介してくれます。

近くの図書館にある本を選んでくれたりするので、大助かりですね。

詳細はまたの機会にブログにまとめようと思いますが、興味のある方は下記の公式ホームページをご覧ください!

読書教育のオンライン習い事 ヨンデミーオンライン
子どもが読書好きになるオンライン習い事「ヨンデミーオンライン」は、AI司書による一人ひとりに最適な本のおすすめや、本の楽しみ方から学べるクイズ式レッスンを通じて、お子さんの成長を支えるサービスです。

ポチ
ポチ

効率よく成績を上げるなら、個別指導塾オススメです!

我が家もいろんな個別指導やオンライン塾を検討してきました。

いろいろ調べた中で、個別指導塾「SS-1」はとても人気だと分かりました。

塾の使い方がまとめられた冊子などは非常に参考になりました。

今なら無料で授業動画もプレゼント中です。

画像は公式ホームページより

無料での資料請求をしても営業の電話などはかかってきませんでした。

資料を読み込むだけでも、成績アップにつながりそうです。

短期間で塾の成績をアップさせたい方は、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。

ポチ
ポチ

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました