【中学受験】日能研 全国公開模試(6/26•小5)自己採点

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に、少しお知らせです。

中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は、無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。

詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

下記のバナーから公式ホームページに飛べます!

あわせて読みたい
【中学受験】個別指導SS-1の評判・料金・実績は?オススメ資料あり! こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に少しだけお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証...

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キャンペーン中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。

詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【中学受験】最後の追い込み!オンライン家庭教師の効果は? こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しだけお知らせです! この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよ...

Youtubeでの発信もスタートしました。

良かったら、チャンネル登録をお願いします!

では、ここから本題に入っていきます。

今日は日能研の全国公開模試でしたね。

前回からおよそ1ヶ月ぶりの全国模試です。

ポチ
ポチ

今回の全国模試の目標は?

長男(小5)
長男(小5)

目標はクラストップです!

前回の全国模試では「理科」のミスが目立ちました。

あわせて読みたい
【中学受験】日能研 全国公開模試(5/29•小5)結果分析 こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 今週末はAmazonのスマイルセールが開催中ですね。 オススメの学...

果たして、今回はどのような結果だったのでしょうか?

たった今、自己採点が終わったので、速報をご紹介したいと思います。

まだ受けられていない方のために、内容には触れないようにします。

目次

1.「国語」自己採点の結果

自己採点目標点
国語125点/150点120点

「国語」は目標点をクリアできました。

以前よりは漢字のミスも減ってきています。

それでも範囲が決まっている育成テストに比べると正答率が低いですね。

引き続き、漢字は力を入れていきたいと思います。

ポチ
ポチ

漢字の学習方法については、下記の記事でもご紹介しています。

あわせて読みたい
【中学受験】国語の偏差値アップ!漢字ノートの作り方 こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「漢字」です。 国語の偏差値をアップさせるために欠かせない「漢字力」。 わが家も「...

記述問題については、下記の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【中学受験】偏差値65を超えた!国語力を鍛える3つの方法 こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...

2.「算数」自己採点の結果

自己採点目標点
算数90点/150点100点

「算数」は目標点を超えることができませんでした。

計算問題のミスが多かったのが原因です。

また、後半の応用的な問題にも歯が立ちません。

まずは計算をしっかり取り組みたいと思います。

計算は「でる順」や「計算名人」の問題集を使ってます!難易度がちょうどいいのでオススメ!

あわせて読みたい
【中学受験】算数の成績を上げる!よくある計算ミス“TOP5” こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 「過去問」の取り組みについての記事をnoteに公開しました。 過...
あわせて読みたい
【中学受験】算数の苦手を克服!計算ミスを防ぐ5つの秘訣 こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 いよいよ2月の受験が始まりましたね。 受験生へのメッセージ動...

3.「理科」自己採点の結果

自己採点目標点
理科40点/100点80点

今回、理科が過去最低の得点でした。

特に後半の問題は、全然意味がわからなかったそうです。

その他にも、育成テストではできていた問題ができなくなっていました。

やはり、復習をしっかりしていかないといけないですね。

ポチ
ポチ

「コアプラス」シリーズで、暗記モノを復習したいと思います。

4.「社会」自己採点の結果

自己採点目標点
社会78点/100点80点

「社会」はわずかに目標点を超えることができませんでした。

何度も出てくる地理の問題で、ミスをしてしまいます・・・

暗記モノはしっかり覚えるしか方法がないですね。

とは言っても、日頃は育成テストの勉強に追われる毎日。

なかなか復習をする時間が取れません。

夏休みを利用して、復習したいと思います。

「暗記カード」も使ってしっかり復習したいと思います!

まとめ

ここまで、6月26日に行われた日能研「全国公開模試」の自己採点をご紹介してきました。

今回の得点(目安)をまとめておきます。

教科自己採点目標点
国語125点120点/150点
算数90点100点/150点
理科40点80点/100点
社会78点80点/100点

国語は安定していますが、そのほかはイマイチでした。

特に理科は、しっかりテスト直しをしておきたいですね。

あとは算数の計算ミス・・・なかなか減りません。

こちらも対策を考えたいと思います。

まだ自己採点なので、多少の変動はあると思います。

正確な成績については、月曜日の発表後にまとめたいと思います。

これからは、もっと理科を頑張ろうと思います!

もし質問などがあれば、インスタのDMなどでいただけると、順番にお返事します。

YouTubeでの発信も始めました。良かったらフォローをお願いします!

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

あわせて読みたい
【Kindle Unlimited】中学受験に役立つオススメ本(2023年最新版) こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、中学受験専門の個別指導塾「SS-1」がキャンペーン中です...

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • プライムキャンペーン:3か月2940円→無料!

なんと3ヶ月2940円→無料!と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次