※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【中学受験】2021年学習の記録(日能研•小5) 上半期編

中学受験

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に、少しお知らせです。

受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました!

よかったら下記からチェックしてみてください。

【中学受験】受験本番まであと少し!ラストスパートを支える親のサポート|ポチたま中学受験
いよいよ、中学受験の本番の日が近づいてきました。 過去問の取り組みが進み、塾の授業も志望校対策がメインになっていると思います。 ここから受験までの間、子どもの勉強はもちろんですが、親のサポートも大事な時期に入っていきます。 我が家の長男は去年、受験した全ての中学校から合格を頂きました。 その最も大きな理由は、直...

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。

詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。

中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。

詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

下記のバナーから公式ホームページに飛べます!

200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
ポチ

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

Youtubeでの発信もスタートしました。

良かったら、チャンネル登録をお願いします!

【中学受験】ラストスパート!12月の学習スケジュール(6年生)

では、ここからが本題に入っていきます。

今年も残すところあと2日。来年はいよいよ6年生となります。

4年生までは自宅学習してきた息子も、今年の2月から日能研に入塾。

新たな環境で、中学受験への道を着々と歩んできました。

今回はそんな2021年の学習の記録をまとめておきたいと思います。

ポチ
ポチ

通っているのは日能研の本部系の校舎です!

長男(小5)
長男(小5)

来年以降の後輩たちの参考になれば嬉しいです!

  • 中学受験生はどれくらい勉強しているの?
  • 自宅で取り組んでいる参考書や問題集は?
  • 日能研の偏差値の推移は?

など、中学受験の学習の参考になれば幸いです。

では、2021年の学習について、月毎に記録していきます!

1月の学習記録

息子が中学受験をしたいと言い始めたのは3年生の頃でした。

仲の良い友達が受験をすると聞いたことがきっかけです。

その頃から大手塾については調べていましたが、すぐに通いませんでした。

理由としては、

  • 4年生は学習の習慣をつけることが目標
  • 塾の費用が高い
  • 急に「受験はやめたい」という可能性がある

などがありました。

なので4年生のうちは自宅で学習をして、5年生から入塾することに決めたのです。

当時、自宅学習で取り組んでいたのは「トップクラス問題集」や「四谷大塚の予習シリーズ」などです。

いつ何を学習するかは、大手塾のカリキュラムを参考にしていました。

コマ数などをホームページで調べて、曜日と時間を合わせて学習を進めました。

このおかげで、いくつか受けた入塾テストは全て最上位のクラスでスタートと判定されました。

SAPIXは授業料が高額だったことと、途中入塾だと難易度が高そうだったので入塾テストは受けていません。

体験授業が楽しかったので、日能研に入塾することにしました!

ポチ
ポチ

この時は、まだ志望校のことは考えていませんでした!

2月の学習記録

2月からいよいよ日能研の授業が始まりました。

ひとまず「理科」と「社会」は家庭で学習し、テストだけは受けることにしました。

ほかの習いごともあったことと、授業料を抑えていきたいと思ったからです。

ほかの生徒に追いつけないようだったら、4科目で受講しようと考えていました。

初めて受けた2月の全国公開模試は「偏差値50」でした。

国語と社会は平均点以上でしたが、算数と理科は平均点以下という結果。

時間配分がよくわかっておらず、最後まで解くことができていませんでした。

なんとか「算数」の成績を上げたいと、学習方法を調べました。

ポチ
ポチ

計算は毎日やるように指示があり、下記のテキストを始めました!

今考えると、いきなり「でる順」はハードルが高かったですね。

過去問ばかりが集められているので、解くのに時間がかかり、正答率もあがらず苦労しました。

もう少し簡単なテキストから始めた方が良かったと思います。

あとは「計算名人 免許皆伝」のテキストで、計算の工夫を学び始めました。

塾では4年生の時に学んでいたのかもしれませんが、入塾が5年生からだったので知りませんでした。

この頃は、とにかく計算力をあげようと試行錯誤してました!

3月の学習記録

日能研の5年生は2週間に1度「育成テスト」という確認テストが行われます。

これに向けて、定着度を確認する日々が始まりました。

習った範囲だけだから8割くらいは取れるだろうと考えていたら、甘かったですね(泣)

とにかく算数ができなかったので、復習をしっかりすることにしました。

そこで、この3月から始めたのが「解き直しノート」の作成です。

これはテストでできなかった問題をノートにまとめるという方法。

問題と解答をセットで貼っていくので、復習が楽にできるのです。

ポチ
ポチ

解き直しノートの作り方は下記の記事にまとめています!

最近はiPadで「解き直しノート」を作っています!

4月の学習記録

4月は新学期のシーズンですね。

学校では5年生になり、新たな学習スケジュールが始まりました。

コロナ禍は続いていましたが、去年ほどの混乱はなくなってきました。

当時の学習計画はホワイトボードに簡単にまとめていました。

目標は「総合1位」と書かれています。

日能研はテストの成績順に座席が決まるので、その1位になるのが目標でした。

通塾するのは木曜日と金曜日だけで、月曜日は自宅で「理科・社会」の学習。

今見てみると、スケジュールもゆるい感じなのですが、当時は大変そうでしたね。

そして4月から毎朝、学校に行く前に「計算・漢字」をすることにしました。

テスト結果から「漢字」が苦手だとわかってきたからです。

練習するノートを工夫するなど、試行錯誤していました。

ポチ
ポチ

漢字の採点は親がやることにしました!

「漢字学習」については下記のブログでご紹介しています!

5月の学習記録

5月はゴールデンウィークがあり、ここで苦手分野を復習していきました。

新学期から始まった学習スケジュールが、ようやく軌道に乗ってきた感じでした。

漢字と計算の練習に取り組みつつ「解き直しノート」で復習したのを覚えています。

修正したのはテスト直しのタイミング。

なるべく早く復習するように、テスト翌日までに時間を設けるようにしました。

この頃、算数の応用問題が全く解けず、不安な日々を送っていました。

そこで正答率30%以下の問題は捨てて、基礎を固めていく方針に決めました。

ポチ
ポチ

特に「計算の工夫」をマスターできるように頑張りました!

計算ノートを細かくチェックし、無駄な計算を無くすように指導。

あとは①数式を残すこと、②数字を丁寧に書くことを何度も伝えました。

すると計算のスピードはかなり上がってきました。

ポチ
ポチ

塾のテストの点数も上がり、偏差値も50→55くらいまで伸びてきました!

6月の学習記録

6月になると、ようやく学習スケジュールも定着し始めてきました。

さらに効率を良くしていこうと、いろんな学習グッズなどを試しました。

消しゴムのカスを掃除する「卓上クリーナー」を購入したのも、この頃です。

あとは初めての学校の説明会にも参加しましたね。

最初に訪れたのは神奈川御三家の「聖光学院」です。

この時は保護者だけでしたが、その後文化祭には子どもも参加することができました。

やはり勉強のモチベーションが上がるので、機会があれば学校に行くことは大事ですね。

ポチ
ポチ

聖光学院の詳細は、下記のブログでご紹介しています。

このほかの学校についても下記の記事にまとめています!

7月の学習記録

いよいよ夏休みに突入しました。

この頃は、夏休みの学習スケジュールを立てるのに苦労していました。

夏休みに取り組んでいたテキストなどは下記のブログにまとめています。

この頃から「魔法ワザ」シリーズを活用し始めました。

解説がしっかりまとめられているので、自宅学習にぴったり。

現在も、苦手な「算数の図形」や「理科の計算問題」を取り組んでいます。

あと夏休みは、後期から始まる「歴史」の予習に学習マンガを読みました。

いろんな出版社のバージョンがあるので、選ぶのに苦労しましたね。

歴史の流れを理解するなら「中学入試まんが攻略BON」シリーズもオススメです!

ポチ
ポチ

学習マンガ「日本の歴史」については、下記のブログでご紹介しています!

まとめ(上半期編)

ここまで、2021年の学習記録(上半期編)をご紹介してきました。

ブログを読み返してみると、いろいろと試行錯誤の様子がうかがえて面白いです。

偏差値としては50からスタートし、夏休み前で55くらいまで上昇。

そのあと60を超えるようになったのは夏休みの頑張りがあったからだと思います。

夏休み以降の学習記録は、また明日「下半期編」にまとめます。

2021年に買って良かった学習グッズは下記をご参照ください!

社会の学習にオススメの「一問一答」動画をYouTubeに公開しています。

良かったらスキマ時間の学習に活用してみてください。

今後は「公民編」をアップしていくので、ぜひチャンネル登録をお願いします!

【中学受験】聞き流し! 歴史の一問一答 ⑦現代(昭和・戦後〜現代)

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2か月キャンペーン:2か月1960円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

ポチ
ポチ

効率よく成績を上げるなら、個別指導塾オススメです!

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が新規生徒を募集中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

東大生に無料で学習相談できます!

下記のバナーから申し込みページに飛ぶことができます。

我が家もいろんな個別指導やオンライン塾を検討してきました。

いろいろ調べた中で、個別指導塾「SS-1」はとても人気だと分かりました。

塾の使い方がまとめられた冊子などは非常に参考になりました。

今なら無料で授業動画もプレゼント中です。

画像は公式ホームページより

無料での資料請求をしても営業の電話などはかかってきませんでした。

資料を読み込むだけでも、成績アップにつながりそうです。

短期間で塾の成績をアップさせたい方は、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今後もどんどんアップデートしていきます!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました