こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
本題に入る前に、少しお知らせです。
200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料
- 2ヶ月キャンペーンプラン:2か月1960円→99円
なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅にお得になります!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
あわせて読みたい
【Kindle Unlimited】中学受験に役立つオススメ本(2022年最新版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回は「Kindle Unlimited」で読むことができるオススメの本をご紹介します。 200万冊以上の電子書籍...
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。
では、ここからが本題に入っていきます。
今回は、2023年の入試に出題される本を予想したいと思います。
読書の時間がとれないので、本を厳選して読みたいと考えています。

ポチ
あわせて読みたい
【中学受験】2022年入試に出題された本〜読書の記録①
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「...
目次
朝比奈あすか「ななみの海」
まず最初は、朝比奈あすか「ななみの海」です。
リンク
児童養護施設で暮らし、青春を謳歌する高校生の日常。
10代の心の揺れを繊細に描いた作品です。
著者の朝比奈あすかさんは中学受験で頻出の著者ですね。
2022年も「君たちは今が世界」や「人間タワー」が出題されました。
どれも面白い作品なので、受験に関係なくとも読んでみるのをおすすめします!
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】時事問題にオススメ!「サピックス重大ニュース(2022年入試用)」
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「...
あわせて読みたい
【中学受験】時事問題対策にオススメの参考書 まとめ(2022年最新版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「...
佐藤いつ子「ソノリティ はじまりのうた」
続いては、佐藤いつ子「ソノリティ はじまりのうた」です。
リンク
こちらは合唱コンクールを描いた青春小説です。
仲間とともに何かをつくりあげる達成感や個性的な中学生の内面を描いた作品。
中学受験によく出るテーマですよね。
佐藤いつ子さんも2020年の中学受験で多くの試験に出題されました。
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】読書の秋!小学生で読んでおきたい長編小説 TOP5
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 「読書の秋」ということで、今回のテーマは「読書」です。 先日、聖光学院の文化祭で出会った先輩に...
工藤尚悟「私たちのサステイナビリティ」
続いては、工藤尚悟「私たちのサステイナビリティ」です。
リンク
社会に浸透し始めた「サステイナビリティ」という概念。
気鋭の研究者がわかりやすくまとめた本です。
具体的な取り組みも紹介しつつ、若い世代にむけて解説する一冊。
直接の出題がなくとも、この概念は理解しておきたいですよね。
高橋瑞樹「大絶滅は,また起きるのか?」
続いては、高橋瑞樹「大絶滅は,また起きるのか?」です。
リンク
自然社会の分野は、中学受験でも頻出ですね。
こちらの本は「絶滅」をテーマにした内容です。
過去に5度起きた大絶滅とは?
日本のトキは絶滅したのか?
など、生きものの絶滅とはどういうことか、なぜ問題なのか、さまざまな例を出して解説します。
生物について深く知ることができるのでオススメの一冊です。

ポチ
2022年入試で実際に出た時事問題は、下記にまとめています!
あわせて読みたい
【中学受験】1月入試がスタート!実際に出た時事問題は?(2022年)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 2022年がスタートし、各地で1月入試が始まりましたね。 毎年「声教チャンネル」が「時事問題」の速報...
田村宏治「進化の謎をとく発生学」
最後の本は、田村宏治「進化の謎をとく発生学」です。
リンク
こちらは「進化」について解説された本です。
大人が読んでも面白い本でした。
こうした「植物」や「生物」の分野の新書はよく出題されますね。
去年は小林武彦さんの「生物はなぜ死ぬのか」もよく出題されていました。
リンク
こういうジャンルの本も、なるべく読んでいきたいと思います。

ポチ
これまでのオススメ本は、下記の記事でもご紹介しています!
あわせて読みたい
【中学受験】国語の偏差値アップ!オススメの本 TOP3
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回は「国語」の得意な息子(小5)に、これまで読んで参考になったオススメの本を教えてもらいました...
あわせて読みたい
【読書】子ども(小5)が読んで面白かった本 TOP5 (2021年8月版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回は、読書が好きな長男(小5)のオススメ本をご紹介したいと思います。 塾の勉強が忙しくなっている...
まとめ
ここまで「2023年入試に出題される本を予想!」をご紹介してきました。
あらためてタイトルを掲載しておきます。
どれも大人が読んでも面白い内容でした。
読書の時間が減ってきているので、厳選して読書していきたいですね。
勉強の合間に、息抜きとして読んでもらおうと思います。
図書館の利用方法については、下記の記事でも紹介しています!
あわせて読みたい
【中学受験】偏差値65を超えた!国語力を鍛える3つの方法
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

ポチ
なんと2ヶ月1960円→980円と、大変お得になります!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

ポチ
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
あわせて読みたい
【中学受験】小学生にオススメの「ペンケース(筆箱)」 TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【2025年版】中学受験の必需品「シャープペン」オススメ TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】塾弁にオススメの弁当箱 TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 新しいアカウントを始めました! そのテーマは「お弁当」です。...
あわせて読みたい
【中学受験】買ってよかった!学習に役立つ便利グッズ7選
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】集中力が高まる子ども部屋!工夫のポイント7つ
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】試験本番にオススメの腕時計 TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さま...
あわせて読みたい
【中学受験】学習に役立つオススメ「文房具」7選!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【2023年最新版】学習マンガ「日本の歴史」徹底比較!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前にお知らせです。 Youtubeでの発信もスタートしました。 「解き直しノート」の作り方を...
あわせて読みたい
【2024年版】中学受験の必需品「消しゴム」オススメ TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に少しだけお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね...
にほんブログ村