こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
今週末は「日能研の育成テスト」ですね。
いよいよ前期の最後の育成テストです。
最近は成績が下降しているので、夏休み前に上昇の気配が欲しいものです。
育成テストを受ける上で大切なのは、目標を決めておくこと。
今週の育成テストの目標点は?
国語120点、算数100点、理科80点、社会80点!
とのこと。果たして目標はクリアできるのでしょうか?
などでお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
では、今週の学習計画をご紹介していきます。
1.「国語」範囲と学習方針
まず最初は「国語」のテスト範囲と学習方針についてです。
前回は初めて目標点を下回りました。反省点は前半の記述問題に時間をかけすぎたこと。
対策として、問題数を見て大問ごとに目標時間を記すことにしました。
得意教科なので、しっかり点を取れるようにしていきたいと思います。
今回の範囲は、物語文の「複雑な心情」と「多角的に見た性格」です。
どちらも「多角的に情報を探る」というのがテーマとのこと。
過去の回で覚えた「心情のとらえ方」を復習しておきます。
こうした情報が出てきたら、心情が述べられると意識することが大切です。
あと「読む書くツール」は「慣用句」です。
「耳を疑う」や「舌をまく」など、身体の一部を使った表現は頻出なので、この機会に覚えておきたいと思います。
「ちびまる子ちゃんの慣用句教室」を読み直します!
2.「算数」範囲と学習方針
続いては「算数」のテスト範囲と学習方針についてです。
前回の育成テストでは、演習不足のため得点が伸びませんでした。
今回の範囲も、前回に引き続き「割合」の分野。
「割合と線分図」と「売買と割合」という集大成ですね。
今週の授業で習う「売買算」の言葉をしっかり覚えておきたいと思います。
原価 | 定価 | 売値 | 利益 | 仕入 | 売上 |
そして、それぞれの求め方の式を覚えます。
定価 | 定価=原価×(1+利益率) |
売値 | 売値=定価×(1ー値引率) |
利益 | 利益=売値ー原価 |
あとは基本的なことですが「小数と分数の変換」を復習しておこうと思います。
小数と分数の変換については、下記の記事でもご紹介しています!
3.「理科」範囲と学習方針
続いて「理科」のテスト範囲と学習方針についてです。
テスト範囲は「ばね」と「てこ」です。
前回も物理分野でミスが多く目立ちました。
理科の計算問題をしっかり対策を立てたいと思います。
評判の良い問題集、魔法ワザ「理科・計算問題」を購入しました!
計算問題を多く解いて、苦手意識を克服します!
4.「社会」範囲と学習方針
最後は「社会」のテスト範囲と学習方針です。
今回の範囲は「重化学工業のすがた」と「工業生産をめぐる問題点」です。
日本の工業については、ここでもう一度、整理しておきたいと思います。
社会は「ひらがな禁止」にしてから、ようやく漢字で覚えるようになりました。
最近は漢字ミスも減ってきたので、しっかりと目標点を超えてもらいたいです。
社会はコアプラスで暗記しています。
夏休みは苦手な「理科」と「算数」を中心に学習計画を立てようと思います。
まとめ
ここまで、今週末(7/17)の日能研「育成テスト」に向けた学習計画についてご紹介してきました。
ついに前期の最後の育成テスト。
あの分厚いテキストが、たった半年で終わるとは驚きです。
本人はいたって冷静なので、きっと結果を残してくれるのではないでしょうか?
我が家でルールとして決めているのは、下記のことだけです。
あとの細かい学習は本人に任せたいと思います。
またテストの結果が出たら、記事にてご紹介したいと思います。
最近のテストの結果については、下記の記事にまとめています。
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。
- あなたへの特別プラン:2ヶ月99円
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村