※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【中学受験】サピックス入塾までに取り組んできたこと(学年別)

中学受験

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に、少しお知らせです。

受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました!

よかったら下記からチェックしてみてください。

【中学受験】受験本番まであと少し!ラストスパートを支える親のサポート|ポチたま中学受験
いよいよ、中学受験の本番の日が近づいてきました。 過去問の取り組みが進み、塾の授業も志望校対策がメインになっていると思います。 ここから受験までの間、子どもの勉強はもちろんですが、親のサポートも大事な時期に入っていきます。 我が家の長男は去年、受験した全ての中学校から合格を頂きました。 その最も大きな理由は、直...

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。

詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。

中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。

詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

下記のバナーから公式ホームページに飛べます!

200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
ポチ

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 年末年始キャンペーン:3か月2940円→99円

なんと3ヶ月2940円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

Youtubeでの発信もスタートしました。

良かったら、チャンネル登録をお願いします!

【中学受験】ラストスパート!12月の学習スケジュール(6年生)

では、ここからが本題に入っていきます。

先日、読者の方から「入塾までにどんな取り組みをしてきたのですか?」というご質問をいただきました。

我が家は4年生は自宅学習、5年生は日能研、6年生はサピックス」と変則的なコースを歩んできています。

さまざまな理由からこのコースを選んだのですが、反省点もあり、よかった点もあります。

今回は、そうした我が家の「入塾までに取り組んできたこと」についてご紹介します。

これから入塾される方や転塾を検討される方などの参考になれば幸いです。

ポチ
ポチ

ここまで試行錯誤しながら塾生活を送ってきました!

長男
長男

入塾前にやっておいてよかったことをご紹介します!

今回の記事では・・・

  • 入塾までに取り組んできたことは?
  • どんな問題集を使っていた?
  • 低学年でやってよかったことは?

など、中学受験に向けた学習について参考になれば幸いです。

では、具体的にご紹介していきましょう!

1.小学1年生で取り組んだこと

小学1年生の頃は、まだ中学受験をするか決めていませんでした。

ただ、本人は勉強が好きだったので、学校の学習よりも少し難しい問題を教えていました。

使っていたのは「トップクラス」問題集です。

中学受験をめざす子ども用の問題集で、難しい問題が掲載されています。

算数と国語のみを購入して、主に週末に取り組んでいました。

大切なのは「勉強を嫌いにさせないこと」。

わからない問題はすぐに教えて、できた時はオーバーに褒めていました。

1年生の頃は「勉強は楽しい」という感覚が身につけばOKだと思います!

ポチ
ポチ

「スーパーエリート問題集」や「最レベ問題集」の評判もいいですね。

2.小学2年生で取り組んだこと

2年生の頃も、まだ受験のことは考えていませんでした。

1年生に引き続き、トップクラスの問題集は取り組んでいました。

あとは「パズル道場」という問題集も使っていました。

当時使っていたテキストも出てきました。

本人は「思考力系の問題が得意なのはパズル道場のおかげ」と話しています。

そして今、弟たちはサピックスの「思考力パズル」を使っています。

こちらの方がイラストが多くて、幼稚園児からでもスタートしやすかったですね。

内容的には大きな差はないと思うので、やりたいテキストを1冊取り組めばいいと思います。

3.小学3年生で取り組んだこと

小学3年生はいろんな習い事をしていました。

水泳、空手、フットサル、将棋、オンライン英会話、ボーイスカウトなどです。

毎日ほぼ習い事があったので、勉強はそれほど力を入れていませんでした。

ただ、転機を迎えたのは夏休みごろ。

近所にある中高一貫校の文化祭に行ったところ、本人が「受験してみたい」と言い始めました。

そこから塾のことを調べながら、本格的に勉強をスタートさせたのです。

まずは4年生から入塾することを検討し、先取りで学習をすることにしました。

使用したテキストは「教科書ピッタリテスト」です。

3年生のうちから4年生の問題に取り組み始めました。

内容を見てみると、それほど難しくないので親でも教えることができました。

まだ本当に受験するかは半信半疑という感じだったと思います。

いずれにしても学校の勉強を先取りするのは無駄にならないと判断し、学習を進めていました。

ポチ
ポチ

テキストは、各学校で使用している出版社に合わせて購入するようにお気をつけください!

4.小学4年生で取り組んだこと

通常は4年生になると塾に行き始めると思います。

我が家も大手塾に行くかどうか、ギリギリまで悩んでいました。

しかし、下記の2つの理由で、入塾は5年生からと判断したのです。

  1. 本人が本気で受験するかわからなかった
  2. 4年生の塾の内容はそれほど難しくない
  3. 中学受験には大きな費用がかかる

まず1つ目は、いつ本人が「やっぱり受験はやめる」と言い始めるかわからなかったことです。

親としてはそこまで強く受験してほしいという希望はありませんでした。

そのため、本人の意思に任せていたので、どこまで本気かがわからなかったのです。

2つ目は、塾のことを調べると、4年生のうちはそれほど難しい内容ではないことがわかりました。

多くの塾のホームページには「4年生は学習の習慣をつけることが目的」と書いてありました。

我が家は比較的、学習習慣はついていたので、そこまで行く必要性を感じなかったのです。

3つ目は、受験に多額の費用がかかることも、躊躇していた理由ですね。

ポチ
ポチ

塾に行かずに、受験の準備をするいい方法はないかな・・・?

そこで思いついたのが、四谷大塚のテキストを使って、四谷大塚のカリキュラムを自宅で進めるという方法です。

大手塾のテキストは通常市販されていないのですが、四谷大塚の「予習シリーズ」は購入することができます。

このテキストは、非常に良くできていて、個人塾などでも使われているそうです。

そのため、このテキストを購入して、四谷大塚のホームページに掲載されているスケジュールで進めることにしました。

年間の学習予定表もあるので、とても便利でした。

四谷大塚のホームページはこちら

下記のような塾の曜日に合わせて、自宅で学習することにしたのです。

画像は四谷大塚の公式ホームページより引用

授業内容は少しずつ高度になっていきますが、4年生まではなんとか教えることができました。

テキストに解説も詳しく載っているので、助かりましたね。

これで勉強が嫌になるようだったら、中学受験自体をやめようと考えていました。

ポチ
ポチ

たまに大手塾の無料の模試を受けてモチベーションを保ちました!

今考えると、この頃は一人で勉強して孤独な感じでした!

5.小学5年生で取り組んだこと

小学4年生の冬休みになっても、本人は中学受験をしたいと話していました。

そこで、新5年生(4年生の2月)から大手塾に入ることを決断しました。

いくつか自宅から通える塾を検討し「日能研」に入ることにしました。

体験授業を受けることができた中で、本人が一番楽しかったと話したからです。

当時も「サピックス」も検討しましたが、体験授業を受けるシステムがありませんでした。

結果として「日能研」は5年生のカリキュラムもゆっくり進んだので、途中入塾でも大丈夫でした。

入塾テストの結果は最上位クラスだったので、このまま最後まで頑張るつもりでした。

入塾してからの取り組みは、これまでのブログで書いてきた感じです。

この頃から「解き直しノート」を活用するようになりました。

6.小学6年生で取り組んだこと

5年生の冬ごろ、サピックスにテキストを買いに行くことにしました。

「ベイシック」という算数のテキストで、他塾の生徒でも購入できます。

その際、6年生からも入塾できるのか聞いてみたところ、空きはあるということでした。

息子に聞いてみたら入塾テストを受けてみたい、ということで転塾を検討し始めました。

その後はトントン拍子に転塾が決まり、新6年生からは「サピックス」に通っています。

5年生の間に難関校を受験することは確定していました。

そのため、より高いレベルで勉強したいという本人の希望を尊重したいと思ったからです。

個人的には中堅校までの受験には「日能研」がいいと感じています。

ただ「日能研」も「関東系」と「本部系」があり、息子が通っていた校舎は本部系でした。

関東系はもう少し難関校への対策を重視しているので、ここは単純に比較はできないと思います。

この頃の日能研からサピックスへの転塾については、下記の記事でご紹介しています。

よかったら参考にしてみてください。

7.まとめ

ここまで「サピックス入塾までに取り組んできたこと(学年別)」をご紹介してきました。

息子にも確認して、本当に役立った問題集だけをまとめています。

最初から難関校を目指していたら、4年生からサピックスに入っていたかもしれません。

でも、いろいろと試行錯誤したおかげで学べたことも多いです。

なので息子にとってはこの道が正解だったと思うようにしたいと考えています。

巷では1年生からサピックスに入るような、入塾の低学年化が話題となっていますね。

どのタイミングがベストなのかは、それぞれの子どもの性格にもよると思います。

我が家も長男はこのケースでしたが、弟たちはまた違う道を歩むのではないでしょうか。

最終的に後悔をしないよう、今後も情報収集をしながらサポートできればと思います。

ポチ
ポチ

オススメの学習法は下記の記事にもまとめています!よかったら参考にしてみてください✨

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

ポチ
ポチ

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 年末年始キャンペーン:3か月2940円→99円

なんと3ヶ月2940円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

効率よく成績を上げるなら、個別指導塾オススメです!

我が家では小6の後半から「トウコベ」というオンライン家庭教師のサービスを利用しました。

開成出身で東京大学の学生さんが、学習をサポートしてくれました。

過去問の指導など、とても的確で、第一志望の合格に欠かせない存在だったと思います。

今なら1ヶ月体験してみて合わなければ、全額返金が保証されています。

詳しくはブログにもまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。

他にもいろんな個別指導やオンライン塾を検討してきました。

いろいろ調べた中で、個別指導塾「SS-1」はとても人気だと分かりました。

塾の使い方がまとめられた冊子などは非常に参考になりました。

今なら無料で授業動画もプレゼント中です。

画像は公式ホームページより

資料を読み込むだけでも、成績アップにつながりそうです。

短期間で塾の成績をアップさせたい方は、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
ポチ
ポチ

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました