※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【読書】子ども(小5)が読んで面白かった本 TOP5 (2021年9月版)

知育・教材

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

今回は、読書が好きな長男(小5)のオススメ本をご紹介したいと思います。

塾の勉強が忙しくなっているのですが、相変わらずよく読んでいます。

新学期が始まったので読書量は少なくなっているようですが、学校の休み時間などに読んでいるそうです。

ポチ
ポチ

最近、読んで面白かった本を教えて!

長男(小5)
長男(小5)

いいよ!TOP5のランキングで紹介します!

  • 小学5年生にオススメの本は?
  • 小学生に人気の本を知りたい

など、読書の参考になれば幸いです!

それでは、具体的にご紹介していきましょう!

第5位 いとうみく「羊の告解」

第5位は、いとうみく「羊の告解」です。

最近、息子がハマっている、いとうみくさんの2019年の作品です。

父親が殺人を犯し、加害者家族となってしまった中学3年生の男の子が主人公。

家族は逃げるために引っ越し、楽しかった日常は一変。友達との友情も切れるなど、大変な暮らしが始まります。

父を恨んだり、母や弟を心配するなど、主人公の揺れ動く感情が細やかに描写されていました。

思春期の心情を描くのが本当に上手な作家さんだと思います。

いとうみく作品は「車夫シリーズ」もオススメです!

第4位 角川まんが学習シリーズ「世界の歴史」

第4位は、角川まんが学習シリーズ「世界の歴史」です。

5年生後期から始まる「歴史」の授業に向けて、世界史について知識を深めようと考えました。

そんなとき、学習マンガはとても役に立ちます。

「日本の歴史」を読んだあと、すぐに「世界の歴史」を読んでいました。

今月は近代史のあたりを読んでいたようで、読みながらiPadで「ヴェルサイユ条約」などを検索していました。

我が家ではiPadで「解き直しノート」を作成するなど、タブレットが大活躍。

中学受験もデジタル化できるところは、どんどん活用していきたいと思います。

「日本の歴史」と一緒に読んだので、理解が深まりました!

第3位 日本のもと「政治」

第3位は、講談社の「日本のもと・政治」です。

息子が好きなシリーズの一冊です。

これから総裁選や選挙のシーズンが始まるので、その前に政治の基本をおさえておこうと思いました。

監修は田原総一郎さんです。

内容は、卑弥呼の時代の政治から始まり、貴族や武士の政治、そして戦後から現代までと網羅されています。

子ども向けの本で、イラストも多いので、楽しみながら読んでいけたそうです。

こうした本を読んだ上で、ニュースや新聞を読むと、政治の流れがよくわかるのではないでしょうか?

ポチ
ポチ

「日本のもと」シリーズは、他にも「憲法」や「円」などの分野もあります!

第2位 はやみねかおる「怪盗クイーン ニースの休日」

第2位は、はやみねかおる「怪盗クイーン ニースの休日」です。

息子が大好きな「はやみねかおる作品」です。

「怪盗クイーン」シリーズは世界各地が舞台になるのですが、今回は地中海のニース&モナコ。

ヴァカンス中のクイーンの前に探偵卿が現れ、クイーン逮捕をかけた勝負が始まります。

全ての漢字にルビがふっているので、小学生でも楽しめる作品です。

設定も面白くて、あっという間に読んでしまいました!

ポチ
ポチ

はやみねかおる作品は、映画化された下記のシリーズもオススメです!

第1位 有川浩「図書館戦争」

第1位は、有川浩「図書館戦争」です。

最近読んだ本の中では、圧倒的に面白かったそうです。

少し古い小説ですが、映画化もされたのでご存知の方も多いと思います。

ストーリーは、本が検閲される社会で、行き過ぎた検閲と戦う図書隊に入隊した女の子が主人公。

架空の設定なので、ある意味ではSF小説とも言えるかもしれません。

登場人物のキャラクターが面白く、どんどん引き込まれていったそうです。

あっという間に読み終わっていました。

図書館戦争のシリーズ(全4巻)は全部読みたいと思います!

ポチ
ポチ

これまでのオススメ本は、下記の記事でもご紹介しています!

まとめ

ここまで、最近息子が読んで面白かった本をご紹介してきました。

あらためてランキングを掲載しておきます。

最近、好きな作家の傾向が、自分自身でもわかってきたようです。

国語のテストで出てきたことがきっかけで、読書の幅が広がるのもいいですね。

また親子で同じ本を読んで、お互いに感想を言い合うのがオススメ。

「どこが面白かった?」という質問に上手に答えられるようになると、国語の記述力はどんどん上がるはずです。

ポチ
ポチ

図書館の利用方法については、下記の記事でも紹介しています!

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

興味のある方は、30日間の無料体験がオススメです

ポチ
ポチ

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました