【中学受験】日能研 夏期特別テスト①(7/28•小5)結果分析

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

先日(7/28)に行われた日能研「夏期特別テスト」の結果が出ましたね。

自己採点では、社会の点数がよく、他の教科はいまいちでした。

理数系が苦手ですが、なんとか上位生徒に食らいついている状況。

夏期講習は国語と算数の2科目しか受講していないため、理科と社会は自己採点のままです。

正答率などを分析して、今後の学習計画を検討したいと思います。

ポチ
ポチ

今回は何が難しかった?

長男(小5)
長男(小5)

算数と理科が思ったよりもできなかった!

では、各教科ごとに見ていきましょう!

目次

1.「国語」結果と分析

得点目標点平均点
国語110点/150点120点101点

「国語」は目標点に届きませんでした。

平均点は101点と、いつもよりは低かったと思います。

少し難しかったのかもしれないですね。

今回の課題は「漢字」でした。

ここで10点近く落としているので、もったいないですね。

また語句問題もミスが目立ちました。

育成テストは範囲が狭いので対応できていますが、まだ漢字は苦手分野。

夏休みにしっかり学習していきたいと思います。

ポチ
ポチ

漢字のオススメ学習方法については下記の記事でもご紹介しています!

あわせて読みたい
【中学受験】漢字のオススメ学習方法!「見るだけ暗記法」 こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に少しお知らせです。 受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました! よ...

2.「算数」結果と分析

得点目標点平均点
算数95点/150点100点98点

「算数」も目標に届きませんでした。

平均点も98点と、少し難易度も高かったようです。

正答率を見てみると、50%以上の問題を2問落としています。

ここはしっかり解けるようにしておきたいですね。

あとは正答率30%以上の問題を解き直して、少しずつ応用問題も解けるようにしていきたいです。

解き直しノートを使って復習したいと思います!

ポチ
ポチ

下記の「プラスワン問題集」もオススメです!

あわせて読みたい
中学受験に役立つ!「算数の問題集」オススメ 5選 こんにちは、中学受験ブログを運営するポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。 我...

あとは、なんといってもやっぱり「計算力」。

毎朝、計算演習をやっていますが、きちんとノートを確認してミスを減らしていきたいですね。

時間のある時は「計算名人 免許皆伝」も進めていきたいと思います。

あわせて読みたい
【中学受験】算数オススメ問題集「計算名人 免許皆伝」 こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「計算の工夫」について。 算数が苦手な息子にとって、計算力の向上は目下の課題です...

3.「理科」結果と分析

得点目標点
65点/100点80点

今回「理科」も目標を超えることができませんでした。

夏期講習は理科は受講していないため、平均点や順位が分かりません。

ただ答案を見てみると「植物の暗記」に苦労している様子でした。

植物の分類ができておらず、役割などもミスが目立ちます。

ここは苦手分野なので、しっかりと復習していきたいと思います。

ポチ
ポチ

夏休み用に、理科の計算問題に特化した問題集を購入しました!

理科の計算問題だけが掲載された問題集で、苦手克服にぴったり。

この魔法ワザシリーズは算数の「図形問題」でも購入して、学習に役立てています。

そこまで難しい問題はないので、基礎力をつけるための予備教材としてオススメです。

良かったら参考にしてみてください。

ポチ
ポチ

理科の学習方法については、記事にまとめています!

あわせて読みたい
【中学受験】理科の偏差値アップ!オススメ学習法“TOP3” こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「理科の学習方法」についてです。 理科の勉強方法がわからない!理科のテストの点が...

「まんが攻略BON!」シリーズもオススメですよ!

4.「社会」結果と分析

得点目標点
社会85点/100点80点

「社会」はしっかりと目標点を超えることができました。

ようやく漢字も定着してきたようです。

社会に関しては学習方法も特に問題なさそうなので、これを継続していきたいと思います。

基本的には日能研のテキストで学習した後、コアプラスで暗記しています。

ポチ
ポチ

歴史分野も漢字が難しいので、徹底していきたいですね!

暗記は「暗記カード」も使って仕上げています!

まとめ

ここまで、7月28日に行われた日能研「夏期特別テスト①」の結果についてご紹介してきました。

今回の得点(目安)と平均点をまとめておきます。

教科得点目標点平均点
国語110点120点101点
算数95点100点98点
理科65点80点
社会85点80点

今回は「社会」はよくでき、他の教科は目標を超えることができませんでした。

苦手分野が見えてきたので、夏休みを利用して集中的に学習したいと思います。

ポチ
ポチ

夏休みのスケジュールについては下記の記事にてご紹介しています!

あわせて読みたい
【中学受験】夏休みの学習スケジュール(2021版・小学5年) こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 そろそろ「過去問」の準備をする頃ですね✨ noteで大好評だ...

一喜一憂せず、まずは苦手分野をなくしていく方針で進めます。

息子にとって初めての夏期講習は、楽しく通えているようです。

やはり友達やライバルがいると、勉強も頑張れますね。

大手塾の「夏期講習」については、下記の記事にまとめています。

あわせて読みたい
【中学受験】夏期講習の日程や費用は?大手塾を徹底比較! こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

あわせて読みたい
【Kindle Unlimited】中学受験に役立つオススメ本(2021年版) こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回は「Kindle Unlimited」で読むことができるオススメの本をご紹介します。 200万冊以上の電子書籍...

興味のある方は、30日間の無料体験がオススメです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次