こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
本題に入る前に、少しお知らせです。
この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。
さまざまな塾が入会キャンペーンを開催しています。
我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。
試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。
詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。
気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。
あわせて読みたい
【中学受験】ラストスパートにおすすめ!オンライン家庭教師「トウコベ」の活用方法は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 我が家の長男は中学受験が終了しましたが、全部で4校受験し、全て合格することができました。 今回は...
あわせて読みたい
【中学受験】最後の追い込み!オンライン家庭教師の効果は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しだけお知らせです! この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよ...
中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。
詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

あわせて読みたい
【中学受験】個別指導SS-1の評判・料金・実績は?オススメ資料あり!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に少しだけお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証...
200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。
今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料
- 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円
なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
また、Youtubeでの発信をスタートしました。
解き直しノートの作り方もご紹介しています。
あと、聞き流しができる「歴史の一問一答」動画などが人気です。
良かったら、チャンネル登録をお願いします!
では、ここからが本題です。
「過去問」の取り組みについての記事をnoteに公開しています。
過去問のスケジュールや得点などの詳細をまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。
今なら500円で読むことができます。
無料で読める部分もありますので、そこだけチェックしても大丈夫です。
下記からnoteの記事に飛ぶことができます。
https://note.com/pochitama_juken/n/n4b8b54eaa7ca?from=notice
今回はSAPIX6年生の「9月の学習スケジュール」についてご紹介します。
夏休みも終わり、ついに勝負の秋がやってきました。
過去問にも取り組み始め、日曜日はSS特訓も始まります。
今もいろいろと試行錯誤して、1週間の学習スケジュールを決めています。
あわせて読みたい
【中学受験】過去問の取り組み方&保管方法は?
過去問についてのより詳細な情報を有料noteで販売しています。そちらでは過去問のスケジュールや得点の推移などを全て公開しています。よかったら下記からチェックして...
これまでの学習スケジュールについては、下記の記事でご紹介してきました。
あわせて読みたい
【中学受験】夏休みの学習スケジュール(6年/SAPIX)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 そろそろ「過去問」の準備をする頃ですね✨ noteの記事も割引キ...
あわせて読みたい
【中学受験】新6年「春休み」学習スケジュール(2022年最新版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さまざまな塾が入会キャンペーンを開催し...
あわせて読みたい
【中学受験】新6年2月の学習スケジュール(2022年/SAPIX)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前にお知らせです。 我が家も活用したオンライン英会話「Kimini」がキャンペーン中です。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】夏休みの学習スケジュール(2021版・小学5年)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 そろそろ「過去問」の準備をする頃ですね✨ noteで大好評だ...
今回の記事では・・・
- 小6(9月)の学習スケジュールは?
- 過去問はいつ取り組む?
- 学習の優先順位は?
など、日頃の学習計画について参考になれば幸いです。
では、具体的にご紹介していきましょう!
目次
1.現在の学習スケジュールは?
まずは1週間の基本的なスケジュールをまとめておこうと思います。
6年後期から日曜日には「SS特訓」が始まります。
これは志望校に特化した学習をする時間で、それぞれの受験問題の対策プリントを演習するのが主な内容です。
下記が大まかな目安のスケジュールです。
基本的な1日は、下記のようなスケジュールです。
- 起床は朝6時(塾の翌朝は6時半)
- 朝活は「計算」と「漢字」
- 過去問は土曜日の午前中と平日の塾がない日
- 就寝は夜10時(塾の日は10時半)
朝は以前と変わらず、算数「基礎力トレーニング」と「漢字」を学習しています。
コアプラスは寝る前や学校に行く前に取り組んでいるようです。
市販されているので、日能研の頃から使っていました。
リンク
リンク
週末にはテストが入ることもあるので、その辺りは臨機応変に対応しています。
大切にしているポイントは「平常授業よりもSS特訓の復習が優先」ということ。
塾からもそのような指示が出ています。
あとは塾のある日は帰宅が遅いので、夕食を食べたらすぐに寝ています。
翌日の朝も少し起床時間を遅らせていて、睡眠時間を8時間はキープしています。
体調を崩さないということが第一優先なので、睡眠は大事にしたいですね。
水泳の習い事も夏休みまでは続けていましたが、9月から受験まではお休みすることにしました。
2.宿題の量は?過去問はいつやるの?
SAPIXに転塾して、宿題の量が増えました。
なかなか把握しきれないので、リスト化しています。
所要時間や曜日は目安です。
基本的な宿題は、授業の翌日に終わらせることにしています。
テキストの問題量は多いのですが、先生がやるべき問題を指示してくれています。
基本的には過去問を優先する方針で進めています。
| 曜日 | 過去問 |
| 月曜日 | 1教科→直し |
| 水曜日 | 1教科→直し |
| 金曜日 | 1教科→直し |
| 土曜日 | 2教科→直し |
直しが大切なので、あえて1日で4教科をやらないようにしました。
本人がテストに取り組んでから、すぐ直しをしたいと希望していたからです。
SS特訓が今週末から始まるので、また様子を見ながら調整していこうと思います。
リンク
スケジュール管理で大切なのは「タイマーで時間を計ること」。
常に時間を意識して取り組むことで、ダラダラしないようにしています。
我が家はドリテックのキッチンタイマーを使っていますが、セイコーの学習タイマーも購入を検討中です。
リンク
リンク
3.授業内の小テスト対策は?
SAPIXでは、平常授業の中で小テストが行われます。
この小テストの点数が授業点となってクラス替えにも影響します。
対策としては、授業の前日に前週の復習をすること。
配られたテキストやプリントを再度解き直して授業に臨んでいます。
8割の得点を目標にしていて、今のところはクリアできていますね。
学習のコツは、わからなかった問題に付箋を貼ること。
このおかげで、効率よく復習ができていると思います。
あわせて読みたい
【中学受験】学習効率をアップする!オススメ「付箋」の使い方
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さま...
4.過去問の対策「コベツバ」
4教科の中では「算数」の成績が良くありませんでした。
本人としても苦手な意識があるようで、なかなか学習も進みません。
SAPIXのテストでも、その傾向は顕著でした。
いろいろとリサーチをした結果、「コベツバ」というサービスを活用することにしました。
これはSAPIXのテキストを全問解説してくれるWebサービスです。
後期からは過去問の解説サービスを利用することにしました。
学校ごとに購入できるので、まずは第1志望の学校のみ購入。
これのおかげで質問教室に行く回数を少なくできそうです。
このサービスの詳細については下記の記事にまとめています。
よかったら参考にしてみてください。
あわせて読みたい
【中学受験】算数の強化にオススメ!「コベツバ」の活用方法は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【中学受験】漢字のオススメ学習方法!「見るだけ暗記法」
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に少しお知らせです。 受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました! よ...
あわせて読みたい
【中学受験】国語の偏差値アップ!漢字ノートの作り方
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「漢字」です。 国語の偏差値をアップさせるために欠かせない「漢字力」。 わが家も「...
5.テキストの整理方法は?
テキストに関しては、以前にもご紹介した方法で整理しています。
A4のクリアファイルに入れて、教科ごとにボックスに入れています。
マンスリーテストなどの区切りが来たら、別の保管場所に移すという流れです。
整理はうまくいっていると思うので、引き続き継続していきたいと思います。
リンク
クリアファイルには、それぞれのテキストナンバーをふって管理します。
SAPIXの教材管理は大変だと聞くので、しばらくは親がサポートしていこうと思います。
クリアファイルは100枚セットで大量に購入しました。
テキストナンバーはテプラを使う方法も検討しましたが、思ったより高かったので手書きにしています。
リンク
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】おすすめの「テキスト整理方法」(日能研&SAPIX)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さま...
あわせて読みたい
【中学受験】必需品!オススメのA3対応「プリンター」 TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
6.まとめ
ここまで「9月の学習スケジュール(2022年/SAPIX)」についてご紹介してきました。
天王山と呼ばれる夏休みが終わり、本番まで5ヶ月を切りました。
過去問の取り組みが大切になってくるので、塾と連携しながら志望校対策を練っていこうと思います。
あとは、これまで通り「解き直しノート」を活用していきたいですね。
引き続き、学習の様子を見ながらサポートをしていきます!
あわせて読みたい
【中学受験】オススメの復習方法!「解き直しノート」の作りかた
こんにちは、中学受験を運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さまざ...
あわせて読みたい
【中学受験】iPad版「解き直しノート」作成術を大公開!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【中学受験】オススメの復習方法!「解き直しテスト」
こんにちは、中学受験を運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「テストの活用方法」についてです。 毎週のように行われる日能研のテストで、どんどん溜ま...
あわせて読みたい
【中学受験】社会の偏差値アップ!オススメ学習法“TOP5”
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、Amazonでブラックフライデーのセールが開催中です! 学習...
あわせて読みたい
【中学受験】理科の偏差値アップ!オススメ学習法“TOP3”
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「理科の学習方法」についてです。 理科の勉強方法がわからない!理科のテストの点が...
あわせて読みたい
【中学受験】国語の偏差値アップ!オススメの本 TOP3
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回は「国語」の得意な息子(小5)に、これまで読んで参考になったオススメの本を教えてもらいました...
この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。
さまざまな塾が入会キャンペーンを開催しています。
我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。
試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。
詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。
気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。
あわせて読みたい
【中学受験】ラストスパートにおすすめ!オンライン家庭教師「トウコベ」の活用方法は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 我が家の長男は中学受験が終了しましたが、全部で4校受験し、全て合格することができました。 今回は...
あわせて読みたい
【中学受験】最後の追い込み!オンライン家庭教師の効果は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しだけお知らせです! この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよ...
中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。
詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

あわせて読みたい
【中学受験】個別指導SS-1の評判・料金・実績は?オススメ資料あり!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に少しだけお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証...
200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。
今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料
- 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→99円
なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
また、Youtubeでの発信をスタートしました。
解き直しノートの作り方もご紹介しています。
あと、聞き流しができる「歴史の一問一答」動画などが人気です。
良かったら、チャンネル登録をお願いします!
あわせて読みたい
【中学受験】小学生にオススメの「ペンケース(筆箱)」 TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【2025年版】中学受験の必需品「シャープペン」オススメ TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】塾弁にオススメの弁当箱 TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 新しいアカウントを始めました! そのテーマは「お弁当」です。...
あわせて読みたい
【中学受験】買ってよかった!学習に役立つ便利グッズ7選
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】集中力が高まる子ども部屋!工夫のポイント7つ
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】試験本番にオススメの腕時計 TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さま...