こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
今日は、日能研の育成テストでしたね。
前回のテストでは、過去最高の成績でクラストップに返り咲きました。
引き続き、この成績をキープできるでしょうか?

今回の育成テストの目標点は?

国語120、算数100、理科80、社会80
たった今、自己採点が終わったので、速報したいと思います。
これからテストを受ける方もいると思いますので、問題の詳細にはまだ触れないようにします。
また得点についても目安ですので、ご了承ください。
1.「国語」自己採点の結果
自己採点 | 目標点 | |
国語 | 125点/150点 | 120点 |
国語は目標点をクリアしました。
共通問題はほとんど正解していましたが、応用問題が難しかった様子。
いつもより語句を抜き出す問題のミスが多かったです。
ただ「漢字」の正答率が上がっています。ほぼ満点でした。
毎晩、漢字の練習をしている成果が出ていると思います。

漢字の学習方法については、下記の記事でもご紹介しています。

学習スケジュールを修正したので、そのおかげもあります
2.「算数」自己採点の結果
自己採点 | 目標点 | |
算数 | 80点/150点 | 100点 |
算数は、目標点を超えることができませんでした。
共通問題でもミスがあり、応用問題も解けていませんでした。
共通問題に時間がかかりすぎたため、応用問題を考える時間がほとんどなかったそうです。
やはり演習不足ですね。
「時間配分」も大切なので、しっかり対策したいと思います。

応用問題をあせって勉強するのではなく、基礎を固める方針を続けます
3.「理科」自己採点の結果
自己採点 | 目標点 | |
理科 | 90点/100点 | 80点 |
「理科」は目標点を超えました。
前回に引き続き、しっかりと学習できていたようです。
安定してきたので、一安心。
以前「太陽」の時に大失敗をしたので、学習方法を変えました。
「コアプラス」を活用して、暗記する時間を増やしています。

「まんが攻略BON!」シリーズの「水溶液」もオススメです!

「理科」の学習方法については、下記の記事にもまとめています
4.「社会」自己採点の結果
自己採点 | 目標点 | |
社会 | 75点/100点 | 80点 |
残念ながら社会は目標点には届きませんでした。
漢字のミスはありますが、そろそろ言い訳はできません。
応用問題のミスが目立ったので、しっかり復習しておこうと思います。
あとは記述問題の表記が気になります。
国語の時にはできているはずの記述が、社会や理科になると不安定に・・・
マスがない解答用紙に文字を書くのが苦手なのかもしれません。

白紙ノートなどを使って、練習したいと思います

社会はコアプラスと暗記カードのセットで学習を続けます!
まとめ
ここまで、6月19日に行われた日能研「育成テスト」の自己採点についてご紹介してきました。
今回の得点(目安)をまとめておきます。
教科 | 自己採点 | 目標点 |
国語 | 125点 | 120点/150点 |
算数 | 80点 | 100点/150点 |
理科 | 90点 | 80点/100点 |
社会 | 75点 | 80点/100点 |
今回の結果は、2勝2敗でした。
特に算数は、予想以上にミスが多かったですね。
ここ最近よくなってきていたので、残念です。
おそらくこの点数ではクラストップを維持するのは難しそう・・・
しっかりと復習をして、理解を深めておこうと思います。
まだ自己採点なので、多少の変動はあると思います。
正確な成績については、月曜日の発表後にまとめたいと思います。

算数は解き直しノートを使ってしっかりと復習します!
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。
興味のある方は、30日間の無料体験がオススメです✨
- あなたへの特別プラン:2ヶ月99円
- 30日間無料キャンペーン:30日間無料

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村