※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【中学受験】SAPIXの初授業(新小6) 算数&理科編

塾・SAPIX

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

6年生で日能研からSAPIXヘ転塾し、2月から通塾が始まりました。

先週の木曜日に初めての授業があったので、記録としてまとめておきたいと思います。

ちなみに我が家は、アルファベット上位クラスに在籍しています。

最初は「算数」と「理科」の授業が行われました。

ポチ
ポチ

初めての授業はどうだった?

長男(新6年)
長男(新6年)

最初は緊張したけど、クラスの活気があって面白かった!

最近購入したリュックとシャーペンを持って通塾してきました。

今回のブログでは・・・

  • SAPIX(新6年)の最初の授業は?
  • 転塾しても授業についていける?
  • 授業中にどんな小テストが行われる?

などをご紹介したいと思います。

学習の参考になれば幸いです!

1. SAPIXのスケジュールは?

SAPIXの授業スケジュールは、始まる1週間ほど前に連絡がありました。

我が家が通うクラスは、下記の日程で授業が行われます。

コマ時間火曜日木曜日
1コマ目17:00〜18:20国語A算数A
2コマ目18:20〜19:40国語B算数B
3コマ目19:40〜21:00社会理科

火曜日が文系科目、木曜日が理系科目ということですね。

このほかに、土曜日に「土曜志望校別特訓」が行われます。

コマ時間土曜日
1コマ目14:00〜15:15社会
2コマ目15:15〜16:30算数
3コマ目16:30〜17:45理科
4コマ目17:45〜19:00国語

なんと5時間ぶっ続けで授業です。休憩時間はありません。

集中力は持続するのでしょうか・・・

「土特」については、また別の機会にまとめたいと思います。

ポチ
ポチ

では、初めての平常授業についてご紹介していきます!

2.算数と理科の授業について

まず最初の授業は、算数と理科からスタートしました。

苦手な科目なので、ついていけるか心配でしたが・・・

先生の解説がわかりやすくて、面白かった!

とのことでした。ひと安心です。

では、どんな流れで授業が行われたのかを、まとめておこうと思います。

この日は下記の流れで授業が進められたそうです。

コマ時間木曜日
授業前テスト16:30〜17:00基礎力定着テスト
1コマ目17:00〜18:20算数A
2コマ目18:20〜19:40理科
3コマ目19:40〜21:00算数B

授業前テスト

まず最初に算数の小テストが行われました。

これは「基礎力定着テスト」というテストで、今回は5年生の復習的な問題でした。

20分ほどで解き、隣の生徒と交換して丸つけ(もしくは自分で)したとのこと。

これからどんどん難易度が上がっていきそうです。

1コマ目:算数A

その後、算数Aの授業が行われました。

配られたのは「デイリーサポート」と「デイリーサピックス」というテキストです。

授業は「デイリーサポート」というテキストを使って進められました。

内容は「数の性質」です。

素因数分解などの基礎から、応用的な問題まで網羅されていました。

2コマ目:理科

算数の授業が終わったら、すぐに先生が交代して理科の授業が始まりました。

SAPIXのカリキュラムには休憩時間がないんですね。

ポチ
ポチ

休憩時間がなくて、大変じゃなかった?

休憩がないから、逆にずっと集中できたよ!

とのこと。それほど授業が楽しいそうです。

特にこの「理科」の授業は盛り上がったらしく、興奮気味に感想を話してくれました。

内容は「気体と水溶液の性質」です。

テキストはB4サイズの大きさで、画像も多くて楽しい雰囲気です。

先生との相性も良かったようで安心しました。

ノートもしっかり書けていたので、これを続けて欲しいですね。

3コマ目:算数B

そして3コマ目は算数Bの授業。

こちらも「デイリーサポート」というテキストを使って学習しました。

初日なので、算数のABの違いはよくわからなかったそうです。

最後の15分ほどで「デイリーチェック」というテストを行いました。

おそらく前回の授業の確認の意味合いのテストだと思います。

授業前テストと同様に、自分たちで丸つけをするシステムとのこと。

こうした小テストを頻繁にやってくれるのは有難いです。

隣の生徒と交換して丸つけをすることも多いそうなので、消えるフリクションボールペンを用意しました。

3.テキストの整理方法は?

SAPIXのテキストを整理する方法は、いろいろ調べてみました。

息子の性格的に、あまり複雑なことはできません。

なので、クリアファイルに入れて管理する方法を選びました。

そのファイルにテキストナンバーを書き、教科ごとのBOXに入れる方法です。

クリアファイルを大量に使うので、A4サイズの100枚セットを購入しました。

あと、ボックスは無印良品のものを使っています。

ポチ
ポチ

テキスト管理の詳細は、下記のブログでもご紹介しています!

4.宿題の量は多い?

では、ここから宿題についてまとめておきます。

SAPIXの宿題の量は、クラスによっても変わると思います。

あくまで参考までにご確認ください。

息子が在籍する「アルファベット上位クラス」で指示された家庭学習は、下記の通りです。

理科算数
デイリーチェック直し基礎力トレーニング (毎日)
デイリー確認問題デイリーチェック直し
デイリーステップ (毎日)デイリーサポート復習
コアプラス (毎日)デイリーサピックス

テキストの名前が似ているので、覚えにくいですね。

毎日取り組む宿題など、先生の指示にしたがって家庭学習を進めようと思います。

基本的な復習は、授業の翌日の金曜日に終わらせたいと思います。

そして、コアプラスなども確認テストが行われるので範囲を学習します。

ひとまず、算数の「基礎力トレーニング」は毎朝学習することにしました。

理科の「コアプラス」と「デイリーステップ」はうまく調整していきたいと思います。

宿題の全体量が見えたところで、学習スケジュールを整理します!

日能研にいたときよりも宿題は多いよ!

ポチ
ポチ

暗記モノは「コアプラス」シリーズで復習したいと思います。

5.帰宅は何時ごろ?夕食は?

授業が終わるのは夜の9時です。

そのあと質問教室があるそうですが、さすがに遅くなるので参加せずに帰ります。

同じ方向の電車に小学校のクラスメートがいて、彼を通じて何人かと友達になったそうです。

さっそく塾の友人が何人かできたようで、安心しました。

自宅に帰ってくるのは夜9時40分ごろ。やっぱり6年生は帰宅が遅いですね。

それからお風呂に入って、夕食を食べると夜10時半ごろになりました。

日能研だとお弁当が必要ですが、SAPIXだと休憩がないのでお弁当も食べる暇がありません。

かなりお腹が減ったそうなので、次からは塾に行く前に少し食べさせておこうと思います。

お風呂場用の年表ポスターは最近のお気に入りです!

ポチ
ポチ

塾弁にオススメのお弁当箱については、下記のブログにまとめています!

まとめ

ここまで「SAPIXの初授業(新小6) 算数&理科編についてご紹介してきました。

転塾したばかりで、カリキュラムに慣れるのに時間がかかりそうです。

なるべくスムーズに移行できるようにサポートしたいと思います。

まずは最初の1ヶ月で、日々の学習の流れを把握していきたいですね。

ポチ
ポチ

授業も始まったから、次のテストから頑張ろう!

うん、特に「算数と理科」をがんばります!

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

ポチ
ポチ

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーン:2か月1960円→980円

なんと2ヶ月1960円→980円と、半額で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

ポチ
ポチ

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました