こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
育成テストが終わったばかりですが、次の週末(1/22)は「思考力育成テスト(5回目)」です。
毎週のようにテストが連続しているので、子どもたちも大変ですね。
今回も[MY NICHINOKEN]でテスト範囲の発表があったので、ご紹介したいと思います。
前回は少し対策したおかげで、国語の成績が良かったです!
これまでの結果は下記のブログにまとめています!
今回も、それほどしっかり対策することはないと思います。
ただ、出題されるテーマや範囲は発表されているので、少し復習しておきます。
- 思考力育成テストとは?
- 思考力育成テスト(1/22)の範囲は?
- 学習スケジュールどうする?
などでお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
では、今週の学習計画をご紹介していきます。
1.思考力育成テストとは?
「思考力育成テスト」は、5年生後期から始まりました。
目的はこれまで学んできた「知識・技術」を、学んだ時とは違う状況でも自由に使える力を試す内容とのこと。
分野や単元にとらわれず、“考えるための視点”をテーマとして出題するテストを行います。それが『思考力育成テスト』です。
いわゆる応用力が問われるような問題が出題されるそうです。
テスト時間は育成テストと同じで、国語(50 分) 算数(50 分) 社会(30 分) 理科(30 分)です。
5年生後期に5回のテストが予定されていて、今回がラストになりますね。
日程 | テーマ | |
第1回 | 9 月 25 日 | 原因と結果 |
第2回 | 10 月 23 日 | 目的と手段 |
第3回 | 11 月 20 日 | 具体と抽象 |
第4回 | 12 月 18 日 | 特殊と一般 |
第5回 | 1 月 22 日 | 部分と全体 |
第5回のテーマは「部分と全体」。
もう少し詳しくいうと、下記のようなことが問われるそうです。
テーマ:部分と全体の行き来をしながら情報を整理することによって、課題を解決する
そして、知識と知識の繋がりを確認して、本質を理解しているかが問われるとのこと。
ではテスト内容について、教科ごとに見ていきましょう。
2.「国語」範囲と学習方針
まず最初は「国語」から。
出題は下記のような内容になっています。
- 四字熟語(欠如した一文字を類推する問題)
- 文節ごとの繋がりに着目し、文全体の内容を考える問題
- 部分どうしのつながりに着目する読解問題
毎回、国語はテスト範囲が漠然としていますね。
読解問題は対策できないので、四字熟語は見直しておこうと思います。
ちびまる子ちゃんシリーズを読み返します!
ちびまる子ちゃんシリーズは「漢字・語句」情報が充実しているのでオススメです!
3.「算数」範囲と学習方針
続いては「算数」のテスト範囲についてです。
- 数の性質
- 規則性
- 場合の数
- 平面図形
- 割合
ざっくりとした分野が並んでいます。
こうした分野で図やグラフが示され、「全体と部分」を考える問題が出るそうです。
規則性や場合の数も、少し記憶が薄れかけている感じですね。
これを機会に、過去のテストを解き直しておきます。
過去のテストを解き直す方法については、下記のブログでご紹介しています!
目標点はこれまでの「100点」から少しアップして「110点」とのこと。
頑張りに期待します!
引き続き、毎日の計算をしっかり練習していきたいと思います!
毎朝「下剋上算数・基礎編」に取り組んでいます!
4.「理科」範囲と学習方針
続いて「理科」のテスト範囲と学習方針についてです。
- 磁石の性質
- 個体数の調査
- 流水の働き
- 植物の生態
- 溶解度
これまでのテストでも感じましたが、理科は出題範囲が具体的です。
きちんと復習をしておけば、それなりに点数も上がると思います。
学習するときのポイントは暗記するだけでなく、内容を深く理解すること。
「なんのために?」という部分が説明できるようなら大丈夫です。
あとは「グラフや表」の読み解きがポイントになりますね。
「魔法ワザ」シリーズで復習しておこうと思います!
目標点は80点ですが、前回はとても難しかった記憶があります。
上位層に食らいついていけるように、平均点以上を目指してもらいたいです。
「コアプラス」と「塾技」を活用しながら、学習を進めたいと思います!
理科の学習方法については、下記の記事にもまとめています!
5.「社会」範囲と学習方針
最後は「社会」のテスト範囲と学習方針です。
- 日本の地形や人口
- 工業
- 政治や外交の歴史
理科に比べると、やや範囲が漠然としていますね。
子どもに「どんな問題が出ると思う?」と聞くのもいいかもしれません。
おそらく「少し前にやったけど、もう忘れかけてる」問題が出てくると思います(笑)
どんどん漢字の難易度も上がっています!
しっかりと平均点を超えてもらいたいですね。
最近買った「お風呂ポスター」がお気に入りです!
まとめ
ここまで、日能研「思考力育成テスト(5回目)」についてご紹介してきました。
このテストは記述の量がいつもより多い気がします。
しっかり文章が書けるように、事象だけでなく背景を理解して臨みたいと思います。
あとは負荷が大きくなるので、うまく取捨選択していきたいですね。
あくまで2週間に1度の「育成テスト」を中心に、学習は進めていきます。
我が家でルールとして決めているのは、下記のことだけ。
わからない問題があったときに「わからない」と言うこと!
あとの細かい学習は本人に任せたいと思います。
最近はクラスの最前列から脱落したので、ここらで奮起してもらいたいですね。
またテストの結果が出たら、記事にてご紹介したいと思います。
新しいリュックとシャーペンで挑んできます!
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。
今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!
なんと2ヶ月1960円→980円と、1000円ほどもお得になります!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村