【中学受験】日能研 育成テスト(11/27•小5)結果分析

塾・日能研

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に、少しお知らせです。

200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
ポチ

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーンプラン:2か月1960円→980円

なんと2ヶ月1960円→980円と、1000円ほどもお得になります!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

では、ここからが本題に入っていきます。

11月27日に行われた日能研「育成テスト」の結果が発表されました。

自己採点では、算数のミスが多かったですね。

そのほかの教科は、前回ほど崩壊はしてませんでした。

ポチ
ポチ

今回の育成テストの目標は?

長男(小5)
長男(小5)

国語120点、算数110点、理科と社会は80点!

最近のテスト結果は下記の記事にまとめています。

果たして、今回の育成テストはどのような結果だったのでしょうか?

平均点や正答率を見ながら、分析してみたいと思います。

1.「国語」の結果分析

得点目標点平均点
国語115点/150点120点104点

「国語」は目標点をクリアできませんでした。

平均点は104点と、前回よりは難易度が上がったようです。

正答率を見ると、特に応用問題の説明文が難しかったようですね。

今回の文章は世界中を旅する作家、立松和平さんの「いってもいっても地平線」でした。

こういう文章に慣れることが大切ですね。

さっそく購入してみました。

国語は得意教科ですが、テスト結果を分析したところ「物語文」が得意なことがわかりました。

苦手分野を強化したいと、最近はノンフィクションを中心に読書をするようにしています。

あと今回、漢字を4問ミスしていました。

国語の課題は漢字なので、引き続き学習に力を入れていきたいと思います。

ポチ
ポチ

漢字の学習方法については、下記の記事でもご紹介しています。

記述問題については最近、下記のシリーズを購入しました!

本人曰く、かなり役に立ったそうなので、今回の結果にも結びついているかもしれませんね。

ポチ
ポチ

読解問題については、下記の参考書もよく読み直します!

2.「算数」の結果分析

得点目標点平均点
算数80点/150点110点102点

「算数」は目標点を超えることができませんでした

平均点も100点を超えているので、それほど難しくはなさそうですが・・・

共通問題でも正答率の高い問題のケアレスミスが目立ちました。

答案を見直してみたところ、「速さ」の基礎は理解しているようです。

育成テストはあくまでも途中の状況確認が目的。

しっかりと復習して、次のテストに臨んでもらいたいです。

解き直しノートにまとめて、復習したいと思います。

あと計算問題も、引き続き毎朝継続していきます!

計算は下記の問題集を使ってます!難易度がちょうどいいのでオススメ!

3.「理科」の結果分析

得点目標点平均点
理科80点/100点80点82点

理科は目標点を超えることができました。

平均点も82点と高かったので、難易度が低かったと思います。

ただ前回はかなり低い得点だったので、踏みとどまることができました。

自宅学習でこれくらい取れていれば十分かと思います。

理科と社会は「上位層についていく」のが目標なので、これ以上成績を落とさないようにしたいと思います。

ミスした問題を、しっかりと復習しておきます!

ポチ
ポチ

理科は「魔法ワザ」シリーズで復習したいと思います!

「コアプラス」シリーズで、暗記モノを復習したいと思います。

4.「社会」の結果分析

得点目標点平均点
社会80点/100点80点78点

「社会」も目標点を超えることができました。

こちらは平均点よりは少し上でしたね。

答案を見てみると、漢字のミスがほとんどありませんでした。

前回の得点が酷かったので、自分なりに猛勉強したようです。

なるべく安定してこれくらいの点数を続けてもらいたいですね。

点数に一喜一憂せずに、復習を心がけていきたいと思います。

<br>

「コアプラス」や「暗記カード」も使ってしっかり復習したいと思います!

ポチ
ポチ

「社会」の学習方法は、下記の記事でもご紹介しています!

まとめ

ここまで、11月27日に行われた日能研「育成テスト」の結果分析をご紹介してきました。

今回の得点(目安)をまとめておきます。

教科得点目標点平均点
国語115点/150点120点104点
算数80点/150点110点102点
理科80点/100点80点82点
社会80点/100点80点78点

今回は、「算数」以外は8割の目標に迫ることができました。

算数が課題なのはいつものことなので、しっかり復習していきたいと思います。

前回の「理科」と「社会」は崩壊していたので、今回は頑張ったようですね。

祝日もあったので、うまく学習時間を確保できたとのことでした。

あとは、漢字も頑張っていきたいと思います。

これからは「字を丁寧に書くこと」を意識します!

ポチ
ポチ

また時間が経ったら、育成テストをもう一度解き直してみます!

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

ポチ
ポチ

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーンプラン:2か月1960円→980円

なんと2ヶ月1960円→980円と、1000円ほどもお得になります!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

ブラックフライデーのセールもお見逃しなく!

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました