【中学受験】SAPIX 7月組分けテスト(小6)結果分析

塾・SAPIX

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。

本題に入る前に少しお知らせです。

現在、Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • あなたへの特別プラン:2か月1960円→99円
  • プライム会員限定:3月2940円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

さらに、プライム会員なら3カ月で99円と破格の値段設定です。

では、ここからが本題です。

夏期講習前の大事な時を迎えていますね。

6年生からの転塾で、どれだけ追い上げることができるのか・・・

本日は「7月組分けテスト」の結果が発表されましたね。

範囲のないテストなので、現段階の実力を確認できるテストです。

ポチ
ポチ

今回の組分けテストの目標は?

長男
長男

「アルファクラス」から落ちないように頑張りたい!

とのことで、張り切って出かけて行きました。

お気に入りのリュックとシャーペンで受験してきました!

果たして、結果はどうだったのでしょうか?

よかったら参考にしてみてください。

1. SAPIXの組分けテストとは?

SAPIXの組分けテストは、範囲なしの実力テストです。

テストは4教科で、それぞれの時間と得点は下記のようになっています。

教科時間配点
国語50分150点
算数50分150点
社会30分100点
理科30分100点

テスト範囲は事前にわからないので、対策の仕方が難しいですね。

我が家は苦手な分野を復習して臨みました。

夏期講習前の立ち位置がわかるので、本人は気合が入っていたと思います。

ポチ
ポチ

では、各教科の自己採点(目安)をまとめていきます!

2.「国語」の結果分析

得点平均点
国語105点/150点87点

「国語」の得点は105点と、目標としていた点数は超えることができました。

平均点も87点とそれなりに高いので、難易度は高くはなかったようです。

問題としては、オーソドックスなものでしたね。

ただ、漢字でのミスがいつもより多かったです。

夏期講習は漢字のテストが毎回あるので、強化していきたいですね。

しっかり復習しておきたいと思います。

夏休みは漢字の学習をがんばります!

ポチ
ポチ

あと毎朝、自作の漢字プリントをやっています!

過去のテストを振り返ってみると、物語文の方が正答率が高いです。

「説明文・論説文」の対策のために購入したのが、下記の参考書です。

読解問題については、下記の参考書もよく読み直します!

3.「算数」の結果分析

得点平均点
算数50点/150点74点

前回のマンスリーでようやく浮上してきたかに見えた算数。

しかし、今回は残念な結果となってしまいました。

どの分野も全体的にミスが多かったですね。

平均点は74点と、少し難しいくらいの難易度のテストでした。

まだまだ基礎が固まっていないということだと思います。

少しずつですが進歩が見られるので、引き続き頑張ってもらいたいです。

ポチ
ポチ

しばらく親がサポートしながら、学習をしていきます!

4.「理科」の結果分析

得点平均点
理科55点/100点57点

今回は理科も点数を伸ばすことができませんでした。

平均点は57点と、いつも通りの難易度のようですね。

どの分野でも満遍なくミスをしているので、全体的な底上げが必要です。

夏休みにきちんと復習をしていきたいと思います。

ポチ
ポチ

暗記モノは「コアプラス」シリーズで復習したいと思います。

5.「社会」の結果分析

得点平均点
社会45点/100点38点

「社会」は全然できていませんでした。

最近の社会では、なかなか納得のいく結果が出ていません。

ただ平均点も38点と、かなり難しい問題だったようです。

それにしても漢字のミス、地理の忘却など課題はたくさんあります。

引き続き、コアプラスなども使って暗記をしっかりしていきたいと思います。

ポチ
ポチ

公民分野は学習マンガを読み返したいと思います!

<br>

「暗記カード」も使ってしっかり復習したいと思います!

ポチ
ポチ

学習マンガも使って、歴史の理解を深めていきます!

お風呂場用の年表ポスターは最近のお気に入りです!

まとめ

ここまで、SAPIX「7月組分けテスト(小6)」の結果についてご紹介してきました。

今回の得点(目安)をまとめておきます。

教科得点平均点
国語105点/150点87点
算数50点/150点74点
理科55点/100点57点
社会45点/100点38点

今回のテストでは、国語だけが安定した結果でした。

そのほかの教科は、まさに「惨敗」。

特に「算数」はかなり悪かったですね。

アルファクラスのキープは難しそうです・・・

やはり範囲のないテストでは、まだまだ対応ができないようです。

まずは苦手分野の洗い出しを夏休みまでに進めていこうと思います。

ここから大変な時期が始まりますが、体調優先でサポートしていきます。

引き続き「算数」をがんばります!

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

ポチ
ポチ

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • あなたへの特別プラン:2か月1960円→99円
  • プライム会員限定:3月2940円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

さらに、プライム会員なら3カ月で99円と破格の値段設定です。

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

ポチ
ポチ

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました