※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【中学受験】SAPIX入室テスト(1/10・新6年) 受験〜結果分析

塾・SAPIX

こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。

本題に入る前に少しだけご紹介です。

受験直前期のサポート方法について、note記事を公開しました!

よかったら下記からチェックしてみてください。

【中学受験】受験本番まであと少し!ラストスパートを支える親のサポート|ポチたま中学受験
いよいよ、中学受験の本番の日が近づいてきました。 過去問の取り組みが進み、塾の授業も志望校対策がメインになっていると思います。 ここから受験までの間、子どもの勉強はもちろんですが、親のサポートも大事な時期に入っていきます。 我が家の長男は去年、受験した全ての中学校から合格を頂きました。 その最も大きな理由は、直...

現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中です。

我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。

試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。

詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。

気になるなら今のうちに入会しておくのがオススメです。

中学受験専門の個別指導塾「SS-1」は無料資料だけでも貴重な情報が掲載されているのでオススメ。

詳しくは下記のブログか公式サイトをご参照ください。

下記のバナーから公式ホームページに飛べます!

200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。

ポチ
ポチ

今なら、この「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 2ヶ月キャンペーン:2ヶ月1960円→99円

なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

Youtubeでの発信もスタートしました。

良かったら、チャンネル登録をお願いします!

【中学受験】ラストスパート!12月の学習スケジュール(6年生)

では、ここからが本題です。

日能研でも、いよいよ来月からは新6年生のカリキュラムが始まりますね。

受験生としての1年をどのように過ごすべきか・・・

この時期は、転塾などを検討するご家庭も多い頃かと思います。

我が家でもずっと気になっていたのは、やはり「SAPIX」です。

サピックスの入室テストがあるけど、受けてみたい?

長男(小5)
長男(小5)

受けてみたい!今の自分の位置を知りたい!

ということで、1月10日に行われたSAPIXの入室テストを受けてきました。

転塾する、しないに関わらず、SAPIXでの位置を知ることはいい経験だと思ったからです。

最近購入したリュックとシャーペンで受験してきました!

今回のブログでは・・・

  • SAPIXの入室テストとは?
  • 日能研とSAPIXの偏差値の比較
  • 転塾のメリット・デメリット

など、について記事にまとめてみたいと思います。

よかったら参考にしてみてください。

では、具体的にご紹介していきましょう!

1. SAPIXの入室テストとは?

SAPIXでは、月に1度、入室テストが行われています。

テスト時間09:00~12:00
テスト費用3,300円(税込)

テストは4教科で、それぞれの時間と得点は下記のようになっています。

教科時間配点
国語50分150点
算数50分150点
社会30分100点
理科30分100点

サピックスのホームページから登録して、受験することができました。

テストの順番は、国語→算数→社会→理科でした。

今回、同じ教室で受験した5年生(新6年生)は、5人ほどだったそうです。

テストの難易度を考えると、みんな他塾からの転塾希望者ではないでしょうか?

教室に時計がなかったので、腕時計を持って行ってよかった!

いつもの日能研の教室とは違って、時計がなかったそうです。

先生が残り時間を教えてくれるそうですが、腕時計があったほうが安心ですね。

これから外部校舎での模試も多くなるので、必需品かと思います。

また、今回のテストはSAPIXに通っている生徒も受けていて、クラス分けの基準になるとのこと。

つまり、SAPIXの子どもたちもガチで受験しているテストなんですね。

この中で、どのような偏差値になったのでしょうか・・・。

それぞれの教科の結果をみていきたいと思います。

受験して1週間後くらいに結果が発表されました!

1.「国語」の結果分析

得点平均点偏差値
国語100点/150点82点58

「国語」の得点は約100点、偏差値は58くらいでした。

問題としては、漢字や語句、論説文、物語文、とオーソドックスなものでした。

出題分野と配点は、下記のような感じでした。

分野配点
漢字の読み書き20点
ことばの知識20点
論説文の読解54点
物語文の読解56点

論説文は、日高敏隆「動物たちはぼくの先生」(青土社)からの出題。

物語文は、森浩美「紙飛行機飛んだ」/「家族連写」所収(PHP研究所)でした。

問題形式は、日能研と大きく違いはなさそうな印象を受けました。

しかし記述問題がやや難しく、部分点も少なめでした。

採点は甘かったように感じますが、8割正解することができませんでした。

それでも初めてのテストで偏差値60近くまでいけたので、本人も自信になったようです。

国語はSAPIXでも通用するかなという感触を掴みました。

引き続き、漢字の学習をがんばります!

毎朝、自作の漢字プリントをやっています!

過去のテストを振り返ってみると、物語文の方が正答率が高いです。

「説明文・論説文」の対策のために購入したのが、下記の参考書です。

読解問題については、下記の参考書もよく読み直します!

2.「算数」の結果分析

得点平均点偏差値
算数75点/150点86点46

苦手な「算数」では平均点にも届きませんでした。

緊張のせいか、計算問題でもミスがありましたね。

出題分野と配点は、下記のような感じでした。

分野配点
計算問題15点
文章題42点
図形問題30点
割合(食塩水)15点
図形の移動15点
速さ15点
規則性18点

SAPIXと日能研では学習進度が違っているので心配していました。

でも、全く習っていなかったのは「立体図形」くらいだったそうです。

そのほかは難しいけれど、日能研でいうと「応用問題」のようなレベルの問題でした。

基本的な問題は解けたけど、少し難しい問題には手が出なかったという感じ。

しかしSAPIXの生徒のブログなどを読むと、今回の難易度は低かったとのこと。

150点満点も続出していて、レベルの高さを見せつけられました。

今後も上位の生徒に追いつけるように学習を進めたいと思います。

次の育成テストは「立方体の切断の攻略」を使って勉強します!

3.「理科」の結果分析

得点平均点偏差値
理科65点/100点56点54

理科は約65点、偏差値54くらいでした。

日能研のテストとは問題自体が違っていて、面白かったそうです。

出題分野と配点は、下記のような感じでした。

分野配点
植物27点
ふりこ24点
金属25点
太陽24点

分野としては、すでに習っている範囲からの出題でした。

ただ、日能研のテストと比べると、問題が難しかったですね。

一方で記述問題はなかったので、そこは少しやりやすかったそうです。

SAPIX上位層はもっと得点していましたね。

暗記系の問題をどのあたりまで仕上げるべきか、なんとなく掴めたようです。

「魔法ワザ」シリーズを使って、しっかり復習しました。

「魔法ワザ」シリーズは下記の記事で詳しく紹介しています!

暗記の学習はコアプラスで復習していきます!

4.「社会」の結果分析

dav
得点平均点偏差値
社会65点/100点53点57

「社会」も理科と同じく65点でした。

平均点は理科よりも3点ほど低かったので、偏差値もそのぶん高くなりました。

出題分野は下記の通りです。

分野配点
西日本を中心とする総合問題55点
東日本を中心とする総合問題45点

歴史の問題はなく、全てが地理の問題でした。

あと、問題の難易度も高いですね。

例えば・・・

1月7日に「七草がゆ」を食べる風習がありますが、この節句をなんと呼ぶか、次のア〜エから選びなさい。

  • ア:桃の節句
  • イ:菊の節句
  • ウ:端午の節句
  • エ:人日の節句

正解は、エの「人日の節句」でした。

このような深い知識を問われる問題が並んでいました。

ここに歴史も入ってくると、対応が難しくなりそうです。

今後もコアプラスなどを使って暗記をがんばりたいと思います。

<br>” class=”speech-icon-image”></figure><div class=

「暗記カード」も使ってしっかり復習したいと思います!

学習マンガを活用して歴史の知識を深めます!

お風呂場用の年表ポスターは最近のお気に入りです!

転塾のメリット・デメリット

後日、入室基準点は120点との連絡がありました。

偏差値から考えると、真ん中から少し上くらいのクラスになりそうです。

日能研では最上位の発展クラスにいるのですが、SAPIXでは平均的という感じでした。

事前にリサーチしていた情報と照らし合わせても、大体予想通りですね。

日能研では平均偏差値60くらいですが、SAPIXでは7ポイントほど低くなりました。

ただ、今回のテストは算数の難易度が低かったので、もっと難しいと差が開いていたでしょうね。

それを考えると、SAPIXの生徒の優秀さには驚かされます。

難関校を受験するのであれば、SAPIXのカリキュラムや学習環境には惹かれますね。

一方で、ここまで慣れてきた学習習慣を変えることのデメリットも大きいと思います。

日能研の授業だったからこそ、偏差値も順調に上がってきたかもしれません。

個人的な感想では、新6年のスタートは転塾する最後のタイミングかなと感じています。

この結果を受けとめて、しっかりと話し合ってみたいと思います。

まとめ

ここまで、1月10日に受験したSAPIXの入室テストについてご紹介してきました。

今回の得点(目安)をまとめておきます。

教科得点平均点偏差値
国語100点/150点82点58
算数75点86点46
理科65点56点54
社会65点53点57
4科目約300点279点53

今回のテストでは「算数」以外は頑張っていたと思います。

国語と社会は、予想していたよりも検討していました。

算数の成績が上がれば、それなりの位置にいけそうという印象です。

でも、SAPIXの上位層の厚さも実感したテスト結果でした。

まずは、苦手分野の補強に努めていきたいと思います。

ここからの追い上げに期待します!

(追記)

その後、サピックスに転塾することを決断しました。

その経緯につきましては、下記のブログにまとめています。

良かったら参考にしてみてください。

今後、公開模試もあるのでトライしてみるのも良いかも!

最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。

我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。

月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。

スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。

現在、「Kindle Unlimited」でお得なキャンペーンが開催中です!

  • 30日間無料キャンペーン:30日間無料
  • 年末年始キャンペーン:3か月2940円→99円

なんと3ヶ月2940円→99円と、大幅割引で楽しめます!

しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。

興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました