こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。
本題に入る前に、少しお知らせです。
現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キャンペーン中です。
我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。
試してみて合わなければ返金されるので、安心して試すことができました。
詳細は下記にまとめているので良かったら参考にしてみてください。
あわせて読みたい
【中学受験】最後の追い込み!オンライン家庭教師の効果は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しだけお知らせです! この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよ...
200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「Kindle Unlimited」。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができ、中学受験に役立つ本も充実しています。
なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。
Youtubeでの発信もスタートしました。
良かったら、チャンネル登録をお願いします!
では、ここからが本題に入っていきます。
先日、2回目の「志望校判定サピックスオープン」を受けてきました。
これはサピックスが主催している公開模試で、かなり難しいと聞いています。
前回は4月に行われ、Bタイプの方が向いていることがわかりました。
あわせて読みたい
【中学受験】志望校判定サピックスオープン/Aタイプ(4月)自己採点
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【中学受験】志望校判定サピックスオープン/Bタイプ(4月)結果分析
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
お気に入りのリュックとシャーペンで受験してきました!
あわせて読みたい
【2025年版】中学受験の必需品「シャープペン」オススメ TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】通塾にオススメのリュック TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
果たして、結果はどうだったのでしょうか?
今回はBタイプの結果をまとめておきたいと思います。
よかったら参考にしてみてください。
目次
1. サピックスオープンとは?
サピックスオープンは難易度が高く、難関校向けの模試と言われています。
今回受けたのは「志望校判定サピックスオープン」です。
志望校判定のために行われ、事前に選択していた10校の適性を評価してくれます。
特徴は、Aタイプ=知識系とBタイプ=思考系の2種類のテストを受けること。
SAPIX公式ホームページより引用
なので、テストを受ける時間も2倍かかるんですね。
午前と午後に分かれているので、お弁当を持っていく必要があります。
SAPIX公式ホームページより引用
お弁当を持って行って、1日中テストなので大変ですね。
前回は春期講習の後、すぐに受験しました。
SAPIXと日能研の春期講習については、下記のブログにもまとめています。
あわせて読みたい
【中学受験】SAPIX「春期講習」日程や費用は?(2022年版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 我が家も6年生の追い込みの時期に利用して...
あわせて読みたい
【中学受験】日能研「春期講習」日程や費用は?(2022年版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
では、各教科の結果をまとめていきます。
2.「国語B」の結果分析
「国語」の得点は45点と、これまでの国語のテストでは最も低い点数でした。
神戸遥真「ぼくのまつり縫い〜手芸男子は好きっていえない〜」からの出題。
通常よりも文章が長く、途中から登場人物が増えたことに対応できないようでした。
また記述問題ばかりなので、いつもとは感覚がずれてしまったようです。
平均点も低かったので、かなり難しかったのでしょう。
反省点の多いテストだったので、しっかり復習しておこうと思います。
あと登場人物の名前の漢字を間違っていました。
こういうミスは本当に気をつけたいところです。
漢字はしっかりと書けるように学習を進めていこうと思います。
リンク
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】国語の偏差値アップ!漢字ノートの作り方
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「漢字」です。 国語の偏差値をアップさせるために欠かせない「漢字力」。 わが家も「...
あわせて読みたい
【中学受験】「苦手な漢字 特訓プリント」を自作! (無料ダウンロード付き)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」がキャンペーン中...
過去のテストを振り返ってみると、物語文の方が正答率が高いです。
「説明文・論説文」の対策のために購入したのが、下記の参考書です。
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】人気塾の授業を再現!「合格する授業シリーズ」
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「...
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】偏差値65を超えた!国語力を鍛える3つの方法
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
3.「算数B」の結果分析
今回、算数BのテストはSNSでも話題になっていましたね。
かなり難易度が高く、平均点も33点ととても低い結果でした。
得点はイマイチでしたが、偏差値はまさかの60超え。
前回もBタイプの算数は点数が高かったので、得意なのだということはわかりました。
ただ、我が家は、あくまで算数はAタイプの学習を進めていく段階と認識。
そこまでBタイプの結果にはこだわらず、やるべきことを学習していこうと思います。
リンク
リンク
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】算数の成績を上げる!よくある計算ミス“TOP5”
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 「過去問」の取り組みについての記事をnoteに公開しました。 過...
あわせて読みたい
【中学受験】算数の苦手を克服!計算ミスを防ぐ5つの秘訣
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 いよいよ2月の受験が始まりましたね。 受験生へのメッセージ動...
4.「理科B」の結果分析
理科は67点と、7割近い得点ができていました。
全体的にはよくできていたと思います。
正答率的にはあと2問ほど正解したいところでした。
少しずつ上昇しているので、コツコツと復習を進めていきます。
苦手なところは魔法ワザなどを使って、学習しておこうと思います。
リンク
リンク
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】苦手克服に効果アリ!「魔法ワザ」シリーズ
こんにちは、中学受験ブログを運営するポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キャン...
あわせて読みたい
【中学受験】理科の偏差値アップ!オススメ学習法“TOP3”
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 今回のテーマは「理科の学習方法」についてです。 理科の勉強方法がわからない!理科のテストの点が...
リンク
5.「社会B」の結果分析
今回「社会」が最も偏差値が高い結果となりました。
平均点が低く、難易度が高かったのだと思います。
記述もそれなりに得点できていたのですが、やや採点は甘いようでした。
データやグラフの読み解きは大切な能力なので、しっかり復習しておきます。
あとは「ヤングケアラー」という時事問題の要素も入った問題がありました。
ニュースを見る習慣は、今後も続けていきたいと思います。
あとは時事問題の参考書も、夏休みなどを利用して読んでいきたいと思います。
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】時事問題対策にオススメの参考書 まとめ(2022年最新版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「...
あわせて読みたい
【中学受験】時事問題にオススメ!「サピックス重大ニュース(2022年入試用)」
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 200万冊以上の電子書籍が読み放題になるAmazonの定額サービス「...
リンク
リンク
リンク
リンク
あわせて読みたい
【2023年最新版】学習マンガ「日本の歴史」徹底比較!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前にお知らせです。 Youtubeでの発信もスタートしました。 「解き直しノート」の作り方を...
リンク
あわせて読みたい
【中学受験】社会の偏差値アップ!オススメ学習法“TOP5”
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、Amazonでブラックフライデーのセールが開催中です! 学習...
まとめ
ここまで「志望校判定サピックスオープン(Bタイプ)」の結果についてご紹介してきました。
今回の得点(目安)をまとめておきます。
教科 | 得点 | 平均点 |
国語 | 45点/150点 | 43点 |
算数 | 55点/150点 | 33点 |
理科 | 67点/100点 | 56点 |
社会 | 65点/100点 | 45点 |
今回、得意の国語が全く伸びませんでした。
問題との相性によっては、こういう結果が出るという良い経験ができました。
もっと記述を書けるように意識を高めていきたいと思います。
また前回はBタイプの方が偏差値は高かったのですが、今回もそうでした。
まずは基礎を固めて、Aタイプの得点を上げていきたいと思います。
Bタイプの偏差値が60を超え、志望校の合格判定も良くなっていました。
勉強の成果が出ることがモチベーションに繋がるといいですね。
でも、テスト結果に一喜一憂しないことが大切です。
夏休みに向けて、苦手分野をしっかり学習していこうと思います。
最後になりますが、中学受験の成績を向上させるために「読書」は欠かせません。
我が家では「Kindle Unlimited」に加入していて、家族で読書を楽しんでいます。
月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になります。
スマホやタブレットがあればどこでも読むことができるし、中学受験向けの本も充実しています。
あわせて読みたい
【Kindle Unlimited】中学受験に役立つオススメ本(2023年最新版)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、中学受験専門の個別指導塾「SS-1」がキャンペーン中です...
なんと2ヶ月1960円→99円と、大幅割引で楽しめます!
しかも、いつでも解約OK!途中で解約しても最後まで利用できます。
興味のある方は、ぜひトップページから確認してみてください。
現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が新規生徒を募集中です。
我が家も6年生の追い込みの時期に利用して、「算数」の仕上げに役立ちました。
あわせて読みたい
【中学受験】最後の追い込み!オンライン家庭教師の効果は?
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しだけお知らせです! この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよ...
我が家もいろんな個別指導やオンライン塾を検討してきました。
いろいろ調べた中で、個別指導塾「SS-1」はとても人気だと分かりました。

塾の使い方がまとめられた冊子などは非常に参考になりました。
今なら無料で授業動画もプレゼント中です。
画像は公式ホームページより
無料での資料請求をしても営業の電話などはかかってきませんでした。
資料を読み込むだけでも、成績アップにつながりそうです。
短期間で塾の成績をアップさせたい方は、ぜひ公式サイトで詳細をご確認ください。

にほんブログ村
あわせて読みたい
【中学受験】小学生にオススメの「ペンケース(筆箱)」 TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 現在、オンライン個別指導の「トウコベ」が30日間の返金保証キ...
あわせて読みたい
【2025年版】中学受験の必需品「シャープペン」オススメ TOP5!
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】塾弁にオススメの弁当箱 TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 新しいアカウントを始めました! そのテーマは「お弁当」です。...
あわせて読みたい
【中学受験】買ってよかった!学習に役立つ便利グッズ7選
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】集中力が高まる子ども部屋!工夫のポイント7つ
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチたま(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 ...
あわせて読みたい
【中学受験】試験本番にオススメの腕時計 TOP5!(男女別)
こんにちは、中学受験ブログを運営しているポチ(@pochi2023)です。 本題に入る前に、少しお知らせです。 この時期に検討したいのが「個別指導塾」の活用ですよね。 さま...